※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii
子育て・グッズ

おっぱいをあげても口に入れてくれず、泣いてしまいます。もうおっぱいをあげることはできないでしょうか。経験者の方、コメントお願いします。

今までずっと完母できたのに、いきなりおっぱい吸わなくなった方いますか?

もうすぐ5ヶ月です。
ずっと完母できました。
1ヶ月くらいまえから、
飲んでる最中に乳首を離して
泣くようになったので
出てないのかな?と思い、1日1回~2回
ミルクにしていました。
今日もその調子でいて、
さっきおっぱいをあげてみたら
乳首を口に入れてくれなくなりました。
そしてすごい大泣きしました。

もうおっぱいをあげることは
できないのでしょうか。。
経験者のかたいたらコメントお願いします。
悲しくて涙が止まりません。。

コメント

チョコ(^^)

出てないのかも知れませんよ?

自分で搾乳してみたらどうですかぁ?

mii


コメントありがとうございます。

手で少し触っただけで
ピューピュー出るほど出てます。。

チョコ(^^)

味が変わったとか赤ちゃんにとって嫌な事があるのかも知れませんね(ToT)

ゥチは上二人は母乳飲んでくれなかったからすぐ止めました(^-^;

ふくろうちゃん

泣かないでください(^_^;)
きっとスムーズに出る哺乳瓶の方に
味をしめて?しまったんでしょうね…

まだ諦めるのは早いと思います!
出ていない感覚はありますか?
途中で泣いちゃうのは
母乳の味が悪いからかも
しれませんよ??
母乳マッサージなどに
行かれてみてはどうでしょう?

いっくん'Sママ

私も同じような時期がありました。
なんでだろう?と考えてミルクをあげてみたりもしましたが、私の場合は飲んでくれませんでした。
色々考えて横抱きで飲ませてたのを縦抱きで飲ませてたら飲んでくれたり、苦しいのかな?と思ってトントンするとゲップが出て泣き止んでまた飲んでくれたり、など。
そのうちこの現象はなくなりましたが、多分ゲップが出なくて泣いてたのかなー。
泣き出したら、落ち着くまで根気よく抱っこでトントンして、落ち着いた頃にまたおっぱい、としてました。
何がいけないのー、と親が混乱しますよね(^^;;
泣きたい気持ちわかります…思い出します。
一過性のものだと思うので、おっぱいまた吸ってくれます、きっと。

mii


特に変わった食生活してないんですが、
なにが原因なんだろう。。

産まればかりの頃、
助産師さんに三つ子育てられるくらい
母乳の出がいいし、母乳タンクが大きいわ!って
言われてたので安心しきってました。

あんまり張らなくなってきていたのは
ありましたが、
6時間くらいあげば
張ってくるのでまだ大丈夫かなと
思っているんですけど、
もう無理なのかな。。

mii


コメントありがとうございます。

今授乳感覚がだいたい
3時間おきなんですが、
3時間だと全部おっぱいに
張りがないです。。
なので間にミルク挟んで
6時間おきにおっぱいだと
ゴクゴク休まず飲んでくれます。

味の問題なのかな。。
母乳マッサージ、いってみようかな。。

ふくろうちゃん

差し乳に切り替わったのでは
ないでしょうか??
私は最初から全く張らないし
搾乳もできません涙
ですがなんとか完母でいけてますので
諦める前に助産師さんに
相談してみた方がいいですよ!

mii


コメントありがとうございます。

同じ経験されてるかたいて
安心しましたm(__)m
なんかすごく辛くなって
泣きながらミルクあげました。

また吸ってくれるように
抱き方とか変えてみます!

ぶるま

乳腺炎の前兆予告だと思います!
私はまさにそれでした!
気づいた頃にははや炎症バリバリ乳ゴツゴツ、マッサージ痛くて痛くて泣けるけど頑張ってます(ToT)

おそらく飲み残しがうちの場合は原因で2ヶ月に1回くらいのペースで乳腺炎になることに最近気が付きました!(笑)

yaomama

子が三ヶ月になったときに、急に母乳拒否がはじまりました。助産院にみてもらったら、差し乳になって、スグに出てこないから怒ってるんじゃないかと言われました。子によっては出すぎて怒る子もいるそうです。毎回おっぱいの度に泣くので、ミルクにして、私も泣きました。泣くほどママのおっぱいが嫌なのね…と。とっても悲しくなりました。でも、もう三ヶ月も母乳で頑張ったし、悔いはないかな!とこのままミルクに移行しようかな…と、思っていたら、また急に飲むようになりました💦三ヶ月から5ヶ月にかけて、よくあることみたいです。いまだに泣くときもありますし、私自身、分泌が減ってきて混合になりましたが…。おそらくそういう時期なんだと思います。試行錯誤しているウチにまた飲んでくれるようになると思いますよ!

deleted user

うちも一時期突然おっぱい拒否ありました。けど、うちは哺乳瓶も完全拒否でミルクも飲んでくれなかったです。寝そうになってる時は飲んでくれたので、その時がチャンスであげてました。後は、のけぞりかえって泣いて拒否の時は無理にあげるのはしませんでした。たまに、抱っこして立った状態だと飲んでくれる事もありました。嫌がる時は無理に飲ませようとしないのをやってたらいつの間にか飲んでくれるようになりました。

amh

授乳は6時間も開けちゃダメですよ。おっぱい溜まった母乳のせいで脳にもうおっぱいを作らなくていいと刺激がいってしまいます。たぶん、差し乳になられたのにもったいないです。差し乳はふにゃふにゃで長時間開けないとおっぱいは張りません、ですが赤ちゃんが吸うと母乳が作られるという受注生産型になるのです。
今はたぶん、哺乳瓶のほうが楽に飲めてお腹いっぱいになるので哺乳瓶の方が良くなってしまっているのかも。乳頭混乱してるので、赤ちゃんが泣いてもひたすらおっぱいをあげてください。頻回になるかもしれませんが、そうすれば母乳量も増えていきますよ✨頑張って下さい❤

  • amh

    amh

    あと、時間があいておっぱいに溜まった母乳は古いので赤ちゃんにとっては美味しくないそうです。

    • 9月21日