
コメント

ちよ
脱衣所に安全な場所を作って子供を寝かせて、自分が先に入って体などを洗ってから子供を迎えに行って、子供を洗って一緒に湯船に浸かってから一緒に上がって着替えさせてましたよ😃

みぃママ
私は子供だけベビーバスに入れてましたよ。育児休暇中だったのでお昼にいれてました。
-
ふくまま
なるほど!子どもは別に浴槽持ち込む作戦ですかね?
ありがとうございます😊- 2月14日

みゅたん
私はまず子供をおむついっちょにしてバスタオルと毛布で保温してバウンサーにのせて待っててもらってました。自分が洗ってそのあとこどもを迎えにいって一緒にはいるってかんじでした。
-
ふくまま
なるほど!バウンサーないのでベッドまでお迎え作戦で一度試してみようかと!
ありがとうございますね)^o^(- 2月14日

痩せたい
誰の手も借りず一人でやる場合でしょうか?
私は機嫌がいい時にまず自分だけシャワーに入り洗ったら一旦軽く拭いて上がって子供を迎えに行きます。そのまま一緒に湯船に入って子供を洗って、、、。上がる時は手がふさがってるから入る前に入り口付近にバスタオルを広げておいてます!
夏だとお風呂用のイス?みたいのに乗せとくのもいいですが、うちは極寒なので笑😂
かなり大変だし子供は泣くし😂
頑張って下さい😊
-
ふくまま
そうですね、私だけでやります!
自分が先に洗うやり方してみようかと思いました!
バスタオルの準備も大事ですね!うちもめっちゃ寒いんで笑!
はい!ありがとうございます!!- 2月14日

ふー
先に自分洗ってから子供洗ってから
風呂に使って一緒にでて感じでしてます
あぐらして足の上で洗ってます
両手使えて今でもそうしてます
-
ふくまま
自分が先に洗うやり方で一度やってみたいと思いました!
あぐらかいてですか!
その方が安心してゆっくり洗えそうですね!
ありがとうございます😊- 2月14日
-
ふー
1度普通に風呂いれる前に座らしてみて乗るかどうかにもよかとおもいますが
- 2月14日
-
ふくまま
分かりました!
一度やってみます!- 2月14日
ふくまま
脱衣所がないんですー!泣
先に自分済ませておいたらいいですね!!
ベッドで待っててもらおうかな〜貴重なご意見ありがとうございます😊