 
      
      教えてください。💦🙏💦現在、旦那に手作りでクッキーを作りたいと初めての…
こんにちは!
教えてください。💦🙏💦
現在、旦那に手作りでクッキーを作りたいと初めてのクッキー作りに挑戦しています。
ネットでレシピを見て作りましたが、お菓子作り自体が初めてで、、、😓
バターを室温に戻す?と書いてあったのですがどれほど、室温で置いておけばよいのですか?
今、レシピ見て作りましたが、10時くらいから12時くらいまで室温で置いてましたが、柔らかくなってなかったので、何も知らず湯煎で溶かしてしまいました😭
いざ生地をまとめようとしても、パサパサになってしまいました😭調べてみると、湯煎で溶かしてはいけないと知りました😭
もう一度、材料を買ってきて作りたいと思いますが、コツやバターをどのくらい室温で置いておくのか、今日の夜までに作りたいのですが、クッキー作りはどれほどお時間かかりますか?💦
あと、クッキー作りのバターは一般的に食塩使ってないバターでしょうか?
砂糖も、カロリーカットのものを使ってもよいのでしょうか?
本当に無知でお恥ずかしいですが、教えてください🙇♀️🙏
ネットで見たレシピです!
- りん
コメント
 
            退会ユーザー
柔らかくなるまででいいと思いますよー!微妙に硬い時は無理してでも泡立て器で潰してます笑笑
 
            はは
パサパサなら少し牛乳加えてベチャベチャにならない程度にいれればいいですよ!(^o^)o
- 
                                    りん お返事ありがとうございます✨ 
 牛乳を少し加えてみました🥛!さっきよりは、だいぶいい感じですが、まだポロポロしてきます😓- 2月14日
 
- 
                                    はは まだポロポロなら牛乳を少しずつ加えてまとまるようになったらいいですね!(^o^)o - 2月14日
 
- 
                                    りん ポロポロしてたので、牛乳を塗るように少しずつ足していったら、しっとりしてきました😍✨ 
 ありがとうございます✨- 2月14日
 
 
            いっちゃん
私電子レンジで溶かしていましたー😄
いつもそれでできるけど
実際ダメなのかなー?
クリーム状になるくらい柔らかくして混ぜていました❗️
- 
                                    りん お返事ありがとうございます✨ 
 あ!レンジ✨レンジだといいのですね🤔✨湯煎でドロドロに溶かしてしまったのでいけなかったのかもしれません😭- 2月14日
 
 
            ひかる
私はいつも無塩でやっています!!!
バターはあまりやらかくなってなくても気にしてません笑
ちょっと固くても、砂糖と混ぜているうちにやわらかくなるので、大丈夫ですよ✌🏻
あまりに硬かったら、私はストーブとかの前でちょっと温めたりしてました!!
- 
                                    りん お返事ありがとうございます✨ 
 無塩でいいのですね✨
 私の根気が足りないので、砂糖と混ぜてても、なかなか柔らかくならなかったので、ついつい湯煎しちゃいました😓- 2月14日
 
- 
                                    ひかる どういたしまして☺️☺️ 
 無塩で美味しくできてます😋
 疲れますよね…笑
 私もいつも腕パンパンになります…😰- 2月14日
 
- 
                                    りん 疲れました😭💦もー当分お菓子作りはいいです😂笑 
 もー手作りは懲り懲りです😂😂😂- 2月14日
 
- 
                                    ひかる お疲れ様です🤤 
 疲れるから、年に1回でいいですね笑笑- 2月14日
 
- 
                                    りん ありがとうございます😭✨ 
 本当ですね😂でも、これからは手作りと買うのと交互にしようかと思います😂笑- 2月14日
 
- 
                                    ひかる それ名案ですね😎😎✨ - 2月15日
 
- 
                                    りん 遅くなりすみません🙇♀️💦 
 ありがとうございます😂♡- 2月15日
 
- 
                                    ひかる どういたしまして☺️ - 2月15日
 
 
            たんあー
私はチューブのバター使ってます!柔らかいし混ぜやすくて楽ですよ😋
この前作りましたが、1時間くらいで作れたかな?型抜き大きいのでやればすぐです❣️笑
- 
                                    りん お返事ありがとうございます✨ 
 チューブのバター✨なるほど🤔✨チューブだと、ある程度、柔らかく出てきますね🙋♀️
 1時間で出来るのですね😮!- 2月14日
 
 
            匿名希望
お菓子作りのバターは無塩です。
室温に戻したバターはマーガリンとマヨネーズの間くらいが目安です。室温にもよりますが、そのままドーンよりサイコロ状に切っておいたりすると柔らかくなりやすいです。
砂糖はカロリーカットでも大丈夫です。
- 
                                    匿名希望 生地を伸ばし型をとる前に冷蔵庫で1時間ほど休ませるんですが、それ込みで2時間もあれば冷ましてラッピングまでできます。 
 
 完璧に作りたいならレシピ本か、森永やクオカがネットで公開しているレシピの方が確実ですよ。- 2月14日
 
- 
                                    りん お返事ありがとうございます✨ 
 サイコロ状に小さく切ると柔らかくなりやすいのですね🤔✨
 かなりのど素人なのでレシピ本などをしっかり読むべきでした😭- 2月14日
 
- 
                                    匿名希望 追加の写真確認しました。 
 いい感じだと思います☺️
 伸ばす時に固くて割れそうなら、少し置いておけば柔らかくなりますよ😄- 2月14日
 
- 
                                    りん お返事ありがとうございます😭✨ 
 よかったです😭✨
 実は、娘の手形クッキーを作って、旦那を驚かせたかったのです😭✨
 最近、娘が‘バイバイ’を出来るようになり、その姿を見るだけで泣ける(それだけ成長してくれて…)と言うので、娘と共同作業で、どうしても作って渡したかったので、、、😳🙏
 何度もすみませんが、もし、伸ばすときに割れそうなときは、常温で少し置いておけばいいのですか?💦- 2月14日
 
 
            たこ
このレシピを見る限りバターは無塩のもので、砂糖は上白糖だと思います(*´꒳`*)
バターはケーキ用マーガリンでも大丈夫です!
今の時期だとバターは室温で置いても柔らかくならないので500wのレンジで30秒くらい温めて指で押したらぷにゅっとしているくらいの柔らかさにします。
生地作りから成形、焼く過程を全部入れても1時間あればできると思いますよ(*´-`)
- 
                                    りん お返事ありがとうございます✨ 
 上白糖ですか…😭旦那がかなりのおデブちゃんなので、少しでもカロリーが低くなれば…と思っていました💦
 やはりレンジですね🤔✨湯煎はやり過ぎですよね😓- 2月14日
 
 
            M☺︎M
常温に戻るのはカチカチではなく柔らかくなるまでなので、環境によって変わってくると思います(>_<)
私はレンジで程よく溶かしたことありますが平気でしたよ‼︎
バターも気にせずに使ってます♡
お砂糖はカロリーカットでない方が良い気がします💦
- 
                                    りん お返事ありがとうございます✨ 
 そうですよね💦室温によって、かわりますよね😓💦
 やはりレンジですね🤔✨
 砂糖はカロリーカットじゃないのがいいのですか💦
 旦那がかなりのおデブちゃんなので少しでもカロリーが低いのを…と思ってやってしまいました😓💦- 2月14日
 
 
            たーさん
私はいつも、レンジでバター溶かしますよ。今の時期、室温に戻すなんて時間かかるし、めんどう🤣笑
パサパサなら、少しサラダ油を入れてみては?それか、牛乳。
しっかり、こねて(手で)たら、生地はまとまりますよ。
- 
                                    りん お返事ありがとうございます✨ 
 やはりレンジですね🤔✨
 少し牛乳を加えてみました🥛!さっきよりは、いいですが、まだまだポロポロです😭- 2月14日
 
 
            さくらチェリー
バターはクリーム状になるような柔らかさが理想です😊
冬場はなかなか柔らかくなりませんよね😥
泡立て器よりもヘラ(木ベラがなければしゃもじでOK)で練るようにすると柔らかくなりやすくなります。
湯煎はやりすぎず、ボールを温める程度付け、外して練って、また温める程度付けてを繰り返すとクリーム状に早くなります。あくまで液体状に溶かさないように注意が必要です。
お菓子用は特に記載が無い場合は基本無塩バターです😊
お砂糖はカロリーカットのでも大丈夫だと思います。
分量はきっちり正確に計ってくださいね☺️
あと粉入れたらヘラで切るように、時々下から返して粉っ気がなくなったらすぐ終了です。あまり混ぜすぎると固い食感になりますので。
- 
                                    りん お返事ありがとうございます✨ 
 なかなか柔らかくならず、それに私の根気が足りなく…😭💦
 木ベラやしゃもじ🤔✨なるほど🤔
 完璧な液体になるまで湯煎をしてしまいました😭😭😭
 混ぜすぎも固くなってしまうのですね😭- 2月14日
 
 
            りん
みなさんコメント本当にありがとうございます😭✨
ご丁寧に教えてくださって、本当にありがとうございます😭✨
今、現在、牛乳を少し加えて冷蔵庫で寝かせてました。
写真は今の生地です💦
作り直したほうがいいのか、このままの生地でいいのか、教えてください🙇♀️
 
            たーさん
今のままの生地で大丈夫!!
上手くまとまってますよハート❤
作り直すなんて、もったいない😵
楽しみですね😊
- 
                                    りん ありがとうございます😍! 
 手形クッキーを作りたかったのですが、なかなかうまくいかず…😭
 とりあえず焼いたので、それで勘弁してもらいます😂- 2月14日
 
 
            ✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
良いですね☺️👌✨
あとは型抜きと焼くだけですね😆👌✨💕
焼くときは、出来れば時々、オーブンの中を確認した方が良いと思います☺️
焦げてしまう時もあるので😳笑
- 
                                    りん お返事ありがとうございます✨ 
 ありがとうございます😍!
 教えていただいたように、ちょくちょくオーブンの中を見ました🙋♀️✨
 何とか焦げずに出来ました🙏- 2月14日
 
 
            ✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
クッキー完成🍪おめでとうございます㊗️よく頑張りましたねかお
- 
                                    りん ありがとうございます😭✨ 
 もー、手作りは懲り懲りです😂笑- 2月14日
 
- 
                                    ✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨ あはは笑(๑>◡<๑) 
 でもクッキー🍪体験出来て良かったですね♡
 今夜はゆっくり休んで下さいね💓✨☺️✨- 2月14日
 
- 
                                    りん 遅くなりすみません🙇♀️💦 
 初めてのクッキー作りで疲れて即寝だと思っていたら、ハイになってしまい、なかなか寝れませんでした😂- 2月15日
 
 
            ✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
クッキー完成🍪おめでとうございます㊗️よく頑張りましたね╰(*´︶`*)╯♡
 
   
  
りん
お返事ありがとうございます✨
初めてのお菓子作りだったので、2時間置いておいても、なかなか柔らかくならなく、泡立て器で潰してもなかなかだったので、ついつい湯煎しちゃいました😓💦根気が足りないんです😭笑