
基礎体温を計り始めた初心者女性が、妊娠に関する質問をしています。基礎体温の変化や計り方、妊活中のお薬についての相談です。
いつもお世話になります!
今月の9月2日から基礎体温を計り続けてます。
初めてなので、いまいち基礎体温のことを理解してない部分もあり…
少し不安です・゜・(PД`q。)・゜・
前の生理→9月6日から9月11日
性行為→9月12、19日、21日中だし
生理周期→30から29日くらい
まだ1ヶ月経ってない基礎体温ですが…
んー妊娠してたら嬉しいです(´・ω・`)
①皆さんは、妊娠した時の基礎体温のグラスは、どんな感じでしたか?
②こんなガタガタな体温は、大丈夫なのでしょうか?
計り方の問題があるでしょうか?
③基礎体温とは、関係ないお話ですが…
妊娠しやすい体位とかあるのですか?
しやすいというより精子をより多く子宮の中に入れる方法。。
④妊活中は、病院から処方されたお薬を飲んでましたか?風邪薬など。
いろいろ質問してすみません💦
- まむもり♬(4歳8ヶ月, 8歳)

退会ユーザー
排卵していればこれから高温期になるとおもいますよ。
ガタガタといってもまだ低温期なので、大体は範囲内に収まってるとおもいます☆
体温はすこしのことで変動もありえますから、あくまで、大体みて、低温期と高温期別れていれば大丈夫とされてます。
低温期の平均と高温期の平均が0.3度あるのがよいといわれてますね(^_^)
妊娠しやすい体位は詳しくありませんが、私はずっと正常位でした。気休めかもしれませんが、行為後はお尻を高くして、しばらく寝転んでましたよ。
薬は飲まないで済むならそれにこしたことはないと思いますが、辛いのに無理をして体を崩しては意味がありません。なので、体調悪い時、妊活中でしたら飲んでましたよ。強い薬を常用はしないほうがよいとは思いますが、私は座骨神経痛などで、痛み止めはしょっちゅう飲んでました。
体温の測り方はあやみるくさんの言われる通りです☆
コメント