※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MMM
ココロ・悩み

旦那は協力的だけど会話が少ない。子育てとストレスで不安定。散歩がオススメ。自分がわからない。

なんとなく心が満たされない…
頑張って、お母さんしてる。。はず…

旦那のいいところ→仕事頑張って、家事や育児は協力的。まぁ優しい。

旦那の悪いとこ→あんまり、話し聞いたり会話したりしない。短気だから、不満とか言うと、めんどうになる。

愛情はある。たぶん、旦那も…

実家遠い。里帰りなし。転勤族。長女赤ちゃんがえり。次女よくお熱。長女の気持ちをやわらげるためお菓子作りとかアロマしたり、頑張ってるつもり。次女の看病も、抱っこしながら何かも頑張ってるつもり。

友達はまぁいて、ラインでやりとりしたり、、
ほんとは、電話したりして、ストレス発散したらいいだろうが、時間取れず、
妊婦健診でメンタル相談したら、散歩とか気晴らしをすすめられた。散歩、寒いなー

気持ちが不安定。とりあえず、イライラせず、子どもを育てれたら、それでいいのかな。。。自分がよくわからない。


コメント

オブラート

旦那さんとのコミュニケーションはどのようにはかっておられるのでしょうか?

この文面からだと、旦那さんとのコミュニケーション不足かなと思いました。

  • MMM

    MMM

    回答ありがとうございます。帰宅して、9時に子どもたち寝かせ、その後すべての家事がおわり、少し話すくらいです。疲れてるから、寝かしつけながら、片方が寝たりもよくあります。私もその時間は前駆陣痛あったりで、口数少なくなってます。幼稚園バスの関係で朝もみんな早いです。子どもたちはさんで、ワイワイガヤガヤの交流は休日、平日ありますが、2人でゆっくりは最近はないですね…

    • 2月14日