
子どもが突然死んでしまう不安がつきまとう中、愛情を感じる我が子の成長を願いつつ、不安を取り除く方法が分からず悩んでいます。
不安でたまりません。。。
この子が、突然死しちゃったら
どうしよう。って考えちゃって
悲しくて悲しくてたまらない。
不安で、不安で、
毎日毎日すくすく育ってほしいと
心から思う。
こんなに、愛情がわいたこともないし
本当に我が子が可愛いです。
この、不安な気持ちは
どうやったらなくなるかな、、、
自分では、分かりません。。。
- たんたん💗(5歳6ヶ月, 7歳)

さらい
それが母の気持ちだと思います。

4児のママ🩷
不安に思いますよね😣
ぷぅ太郎さんだけじゃなく、
私も、他の先輩ママさんも同じ経験してますよ‼
きっといつになっても心配事は尽きないと思います😅

はっぱ
わたしも思ってましたよ!
いまも思う時あります💦
寝てる時に突然死しないか不安になってました💧
寝てる時は耳すまして寝息聞こえるかとか胸が動いてるかとかみちゃってました💦
それだけ気持ちも母親になってるって事じゃないですか??
みなさん多かれ少なかれ不安はありますよ😢

紬
とてもよくわかります!
生まれてすぐの頃は愛しすぎてどうしようと泣いてしまったこともあります。
成長していくにおいて不安はいつまでも尽きませんが、産後のホルモンバランスの乱れもあると思うので気持ち的には1ヶ月ほどで落ち着くと思います。
いましかない新生児期、とってもとっても大変ですが、たくさん写真を撮ったりしてめいっぱい楽しんでくださいね!!

tomo
わかります。SIDSですよね。
私も産前産後不安で1人泣いてしまったりしました。
産まれた頃と比べると落ち着きましたが未だに不安でお昼寝中でも確認してしまいます。
私の場合は万が一呼吸が止まったら鳴って教えてくれるスヌーザヒーローという商品を買いました。全ての不安が完全になくなるわけではありませんが気休めにはなってます。

yuuumy
わかります。私も退院してから毎日思ってました。
でも、不安な気持ちってどうしても自分を落ち込ませてしまいます。
だから、私は毎日目一杯子供との生活を楽しもうと思いました。
私は今まで普通に生きてこれて、なんて運がいいんだ。だからこれからも運のいい人生なんだと無理矢理思い込んでみました(笑)
いま娘は8ヶ月です。本当にあっという間です。
不安なあっという間を過ごすより、楽しいあっという間を過ごしたいので不安や危機感を持ちつつあえて考えるのをやめました。

🦉
すごくわかります😢
怖くて熟睡できません...
コメント