
コメント

ち
私は歯科衛生士の資格持ってますが、歯科衛生士の学校にママさんも何人かいました!
歯科衛生士は求人かなりあるので困らないです🤗

ザト
育休中に通信制の短大に入学して、幼稚園の教員免許と保育士資格を取りました♪
通学する機会の少ない通信制にしたので負担が軽かったのもありますが、上の子が生後4ヶ月の頃に入学したこともあり、勉強時間が確保でき、最短の2年で卒業できました♡
子どもがいると、知っている知識が多かったですし、勉強も身につきやすいので良かったです!
今は全く違う仕事をしていますが、転勤の辞令が出るか、子どもたちが大きくなったら近所の保育園で働きたいと思ってます+゚。*(*´∀`*)*。゚+
-
mimi
そんな学校があるんですね!確かに子供がちっちゃいうちは動くわけでもないし寝る時間も長いので可能ですね!保育士不足もかなり深刻みたいだし、今後の就職先は間違いないですね!丁寧にありがとうございます😊
- 2月13日

ぱーぷる
職業訓練学校(私の地元の言い方なので地域によって名称は違うかも)というのがあってそこは託児所があるので子育てしながら通える学校で、コースも自動車整備、溶接、造園、CAD、事務(OA、経理、医療)、介護と介護事務、接客サービスとあります。
友達が福岡で同じ訓練学校に子連れで通ってネイルの資格を取ってました。
所得によって額は変わるけど毎月MAXで10万程貰える?と言ってましたが仕組みはよく分かりません(^^)
-
mimi
私の地域でも職業訓練学校って言います。ハローワークのところですか??
そうなんですね!託児所があるのは初めて知りました!気にはなっていたのですが、詳しく調べてみようと思います!ありがとうございます😊- 2月13日
mimi
歯科衛生士の求人よく見ます!ママさんも取れるということは学費は奨学金の制度を使っていたのでしょうか??
回答ありがとうございます!