
アンパンマンの6ヵ月頃からのおせんべいは、いつ頃から食べさせていましたか??
アンパンマンの6ヵ月頃からの
おせんべいは、いつ頃から食べさせていましたか??
- 息子mama(6歳, 7歳)
コメント

aamama
おかゆをよく食べるようになってからあげるようになりました(^^)

あかねん
うちは今日ついさっき買いました😊
友達の家に遊びに行ったら、「おせんべい食べさせてる?」って聞かれて、「食べさせた方がいいの?」と聞いたら「こんなに楽なものはない」と言ってて、歯も生えはじめたし、そろそろ食べさせてみようと思ってます😊
-
息子mama
あと5日で6ヵ月になるんですが
やっぱり7ヵ月頃がいいですかね?😢- 2月13日
-
あかねん
私はおせんべい別にあげなくてもいいでしょと思ってましたが、歯が生えてくるとむず痒いと思うので、固いのも食べさせた方がいいかもと思うようになって😊
- 2月13日
-
息子mama
息子も下の歯2本生えてるし
あげてみようと思い先ほどあげてみたら
普通にアムアム食べてました☺️- 2月13日
-
あかねん
そうなんですね😊
うちも明日食べさせようと思います😊- 2月13日

hana
8、9ヶ月くらいからですかね!
離乳食しっかり食べるようになってからときどきあげ始めました(´ω`)
-
息子mama
やっぱりそのくらいのがいいのですかね🤔
自分達が何か食べてるのをみて
すごく口をパクパクするのであげてみようかなと考えてました🤔- 2月13日

たまよ
7ヶ月になってからあげてみました(o^^o)
小さく割ってあげたら思ったより上手に食べていました(*´艸`)
-
息子mama
下の歯2本生えてるし
さきほど少し食べさせて見ましたが
ニコニコしながらアムアム食べてました☺️- 2月13日

ハルノヒ
うちは1歳近くになってからです。離乳食をきっちり食べていたので、あまり必要性を感じなくて…。
1歳過ぎてから15時頃おやつをあげるようになったのですが、基本的にはお菓子ではなく補食(ふかし芋とか小さいおにぎりとかチーズとかバナナなど)の方が望ましいようですので、おせんべいなどのお菓子類をあげるのはお出かけの時くらいです。
-
息子mama
お出かけの時凄く便利だろうなと思いました!
あげすぎには注意ですよね😢- 2月13日

あいう
うちはまだ、歯も生えてないですが先日からあげ始めました!
ただ、あげる量と時間は考えた方がいいと言われました!赤ちゃんはまだ、胃の働きが活発ではないので離乳食もお菓子もミルクも…胃がついていけなくなるからだそうです。
あとはお菓子を食べることで離乳食を食べなくなる子もいるからそれも気をつけてと言われましたよ!
お菓子、便利ですよね!
買いもの中にベビーカーでぐずったりしたらあげてます笑笑
息子mama
離乳食初めて1ヵ月
あと5日で6ヵ月になりますがまだあげるのは早いですかね?
離乳食はよく食べます☺️
aamama
6ヶ月過ぎたらいいんじゃないですか?*笑*