
6か月の娘が夜間に泣いて苦戦しています。夜泣きなのか夢を見ているのか気になります。夜泣きが酷くなる可能性も心配です。
うちの子が夜泣きかよくわからないので質問させていただきます。
6か月になったばかりの娘が、ここ2日ほど夜間の授乳以外で泣いて苦戦するようになりました。
20時頃 ミルク
21時頃 自然に眠くてぐずりだしますので、
同じ布団で横で手を握るとパタンと眠る
0時〜1時 夜間授乳
2時半頃 涙を流して泣き授乳拒否、
ひたすら手を握り寝かしつける
3時半頃 また涙を流して泣きだす、
抱っこも嫌、授乳じゃない⁉︎、手を握る作戦
4時〜5時半 夜間授乳
6時半頃 起床、着替
9時頃 授乳
この2時半、3時半と謎にギャーとなるのはよく聞く夜泣き?夢見て泣いてる?
どう思われますでしょうか?
夜泣きだとしてまだ酷くなるのかも気になります。
- のあこ(7歳)
コメント

退会ユーザー
夜泣きだと思われます!何しても泣き止まない夜泣きもあるけど、いろんな夜泣きが実際はあるらしく、ママが夜泣きだと思ったらそれは夜泣きだと本に書いてありました😂ぎゃーとなって結局手を握ってどのくらいで寝ますか?いろいろ試すと赤ちゃんも混乱すると思うので、結局手を握って寝るなら、それに徹してあげた方がいいかもしれません!うちもそうです^ ^たまーにどーしてもダメな時はミルクあげちゃいますが😅添い寝や手を握って寝るなら、悪化しないような気もします!
のあこ
そうなんですね👀
ありがとうございます、引き続き手を握る作戦とギブアップしたらミルクで試しにやってみたいと思います!