義両親との距離感に悩んでいます。妊娠中の検診や産後のお世話について、義両親との関係性や選択について相談しています。産後の実家選びや義両親のサポートに不安を感じています。
義両親との距離感について悩んでいます。
私(26)両親(50代前半)で、
旦那(40)義両親(70代半ば)の年の差婚です。
義両親は車で30分の距離に住んでいて、
旦那は一人っ子なので大体2週間に一度義実家に顔を出しています。
お邪魔した時は孫のように扱っていただき、
美味しいと言ったもの、好きなものをいつも用意して持たせてくれ、旦那と喧嘩したときは旦那を叱ってくださり(基本どんな内容でも私の味方をしてくれます)義両親には本当に感謝しています。
旦那は自分の実家に行っても私への態度が大きくなることもなく、
私が言いづらいこと(義両親は良かれと思って勧めていても私は苦手なこと等)はいつも代弁してくれるので特に現状では嫌だと思うことはありません。
この距離感なら上手くやっていけると思っていました。
ただ、最近ちょっと度が過ぎてきた感じがしています。
悩んでいるのは2点で、
1つが妊婦検診についてくると言っていること
もう1つは産後お世話になるかどうかです。
妊婦検診は普段旦那と行っているのですが、
たまたま予約時間に旦那の外せない仕事が入ってしまい
義両親が車を出してくれることになりました。
ここまでは有難いで済むのですが、
診察室まで義両親がついてくるというのです。
旦那がせっかくだからエコー見てきなよ‼︎と
言い出したのがきっかけで。。
義両親と妊婦検診に行く方っていらっしゃいますか?
待合までならまだしも、診察室までなんて有りですか?
私としてはせめて義母だけにして欲しいのですが...。
また、産後に義両親の家でお世話になるか悩んでいます。
動物が居ないほうが良いだろうし
嫌でなければ産後1ヶ月位うちに来ないか、
内孫だからとか男親だからとかそんなのは気にしないから、
りりさんが良いと思った方を選んでいいからねと義両親に声を掛けてもらっています。
私は猫アレルギーなのですが、
私の実家で2年前に猫を飼い始めたので🐈
丸1ヶ月実家に居るのは厳しそうですし、
私の父は単身赴任で遠くにいるので実家には車を出せる人が居ません。
自分の両親にも相談しましたが、義両親と仲が悪くないならお世話になったら?と言われました。
旦那は、車出せるほうが安心だし、
俺の実家なら丸1ヶ月離れなくて済むし
(わたしの実家はマンションなので狭くて旦那は泊まれません)
俺の両親居た方が赤ちゃんの世話だけに集中できるし
うちに来るよね⁇と断然旦那実家を推しています。
ただ産後は気持ちの変動が激しいと聞きますし、
赤ちゃんの泣き声も迷惑でないかな、
義両親の前で授乳はイヤ、悪露等の洗い物は⁉︎等
心配事がたくさんあります。
そもそも義両親とは年齢差がすごいので、
旦那が仕事の間に赤ちゃんのことに関して、
余計な口出しされないかな〜という不安も。
産後に義両親のお世話になった方いらっしゃったら
体験談をお聞きしたいです💦
また、この状況下で
皆さんなら産後どちらの実家を選びますか⁇
長々とすみません。
みなさんのご意見お待ちしております🙇♀️
- まみ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント
まーさん
義実家は気を使って気が狂いそうなので絶対嫌です!
期間限定で住んだら、そこから同居まで話持ち上がりそうですね。
うちも歳の差婚で義父と同居ですが、ベタベタされて気持ち悪くてヘドが出そうです。
検診もついていきたいと言ってましたがお断りしました。
私なら空気清浄機買って隔離して実家に帰るか、そのままマンションに居ます💡
シッポ
実家は祖母の介護などがあり義実家で産後お世話になってます。
基本、りりさんと同じように義両親はとても親切にしてくれますが、それでもいっしょに暮らすとなると嫌なところが目につきますよ。
実際、同居前は我慢できた義父の言動が今は嫌で嫌で仕方ありません。
よくしてくれる=過干渉です。
それが診察室までついてくることになるんですよ。
普通なら夫が勧めても嫁が嫌がるだろうと察することができるはずですよ。
うちの場合は、義母がとてもできた人なのでまだ我慢できてますが、やはり気は遣います。
義実家で産後を過ごすならどの部屋でどんな風に過ごすのか、授乳はどうするのか?などなど、よぉーく考えてプライベート空間が少しでもあるようにしといたほうがいいです!
ちなみに、私は授乳のことを曖昧に退院したため完ミ状態です。いつ義父が来るかわからない状態では難しかったです。
-
まみ
コメントありがとうございます。
義実家の体験談参考になります(>_<)💕
同居してしまうとやっぱり、
色んなところが気になり始めるんですね...。
義父から診察室まで行きたいと言ってきたわけではないし、その後義母がたしなめてくれていれば良いのですが...。
プライベート空間大切ですよね❣️
その辺り義母に相談してみようと思います😊💓
完ミになってしまう気持ちすごくわかります😭
私は混合で考えてますが、旦那が母乳信者すぎて既に喧嘩してますので不安です...- 2月13日
-
シッポ
グッドアンサーに選んでいただきありがとうございます😊
境遇が似ていたので参考になったんなら良かったです。
私は日中はリビング、夜は和室で子供と過ごしていますが、夜中にミルクを作りにリビングに行くと義父と遭遇してました。(それもストレス)
日中でもできれば、子供と2人で過ごせる時間や場所があればゆったりできますよ。
義母が家事をしていたり、義父がいつくるかわからないリビングにいるとなると、いくら「今のうちに寝ときなよ」と言われても落ち着いて休めません。
あと、産後でしんどい中、初めての育児でわからないことだらけだとは思いますが、頼りになる人はいないと思った方がいいです。
実際、義母は40年も前の育児は覚えてないと言って、不安な時にほとんどアテにはなりませんでした。
そういう点では、自宅に帰って義母に通ってもらうのでもいいのかもしれませんし、実家に帰る(他の方のアドバイスのように自分の部屋にこもる)のもいいかもしれませんね。
家族がいてもどうせ精神的にはワンオペです。
義実家に行くにしても、実家に行くにしても、自宅に帰るにしても旦那さんにはしっかりしてもらわないといけませんね。
じっくり話し合ってみてくださいね^_^- 2月14日
さりぃちや🌸
あたしは妊婦健診毎回ついてこられましたよ😅
-
まみ
そうなんですか‼︎💦💦
エコーとか隣で普通に見てたんでしょうか...??- 2月13日
-
さりぃちや🌸
普通にみてましたよ😣
先生にも色々聞いてたし…- 2月13日
-
まみ
そうなんですか😰
その時は旦那様もご一緒ですか?- 2月13日
-
さりぃちや🌸
旦那は仕事です😔
2人で行ってましたよ😞- 2月13日
しろくまま
妊婦検診の同伴もそうだし、授乳中の姿を見られたくないと思っている時点で、丸1ヶ月義両親と一緒にいるのはキツイと思います!(^_^;)
産後、自分の感情のコントロールが難しくなりますし慣れない赤ちゃんのお世話とても大変です!やっと寝たのに起こされた時や自分のやり方に口を出された時本当にイライラします!(笑)
やはり義母は子育ての先輩でもありますから、口は出してくると思います!
面倒も見たがりそうです!
自分の実家では自分の部屋はないのでしょうか?猫ちゃんと一部屋でも離れて、空気清浄機完備してこまめに換気などしたらアレルギー少しは防げませんかね(>_<)やはり実家のほうが、気を使うこともないので、楽だと思います!
-
まみ
コメントありがとうございます😊
やっぱりそうですよね❣️😭
今は2週に一度だし、泊まっても1泊なので仲良くやれていますが、丸一ヶ月は不安で仕方ないです😰
義母は、
もう歳だし赤ちゃん怪我させたりしたら責任取れないから、赤ちゃんの世話はりりさん頑張ってね!家事とあいつ(旦那)のことはこっちに任せていいからねと言ってくれていますが...。
口は出してきそうですよね😭😭
自分の実家では、
妹と同部屋だったので今は妹だけの部屋になってしまっています。
猫は妹が可愛がっており、
私が残していったベッドで猫が寝ているそうです😅
強いアレルギーの薬を飲んでいれば猫がいても宿泊可能なのですが、
妊娠中授乳中はNGの薬なので
産後はちょっと厳しそうです。。- 2月13日
栽培マン
私はせっかく仲がいいなら、産後の不安定な時に近づきすぎたのが原因で嫌いになったりしたくないので、なんとか回避します💦
ただ、旦那さんも実母も勧めてる、となると角がたたない断り方が難しいですよね💦
私は実家に帰りますが、2週間で帰ってくる予定です。体はしんどいかもしれませんが、幸い旦那は家事もできるし妊娠中から協力的でした。実家は妹の子供預かっていたり、年の離れた弟の彼女がよく泊まりに来たりしてるので、居候ではなかなか居心地もよくなさそうですし、早いうちから旦那に新生児の育児をちゃんと知って欲しいので。
それに、世の中には両実家のサポートなしで頑張る方もみえるので、絶対無理な事ではないから、と思ってます!
-
まみ
コメントありがとうございます😊💕
そうなんです、旦那も義両親も両方納得させる断り方が思いつかず困ってます。。
旦那は協力してくれるとは思いますが平日は遅くなるので、産後すぐ1人で...というのも不安で。
きんたさんのように期間を短くして
少しだけお世話になるのもありですね(>_<)!- 2月13日
みしゅか
妊婦健診は実父でも嫌です。
抵抗あるのでごめんなさいと言って構わない事柄だと思います('A`)
とても楽しみにされているんだなぁと思います^ ^
アレルギーの状態にもよりますが、なんとかして実家に帰るか、実家に帰らず2人で乗り切り義両親には買い出しなど手伝いをお願いするかなと思います。
-
まみ
コメントありがとうございます😊!
私も実父も嫌です...😰
さすがに義父はお断りしようかなと思っています。。
妊娠&授乳中に強いアレルギー薬が飲めないので、実家にいくのも不安で😅
自宅に居て、義両親に昼だけ等手伝いに来てもらえるのが理想なのですが、
70半ばの義両親に往復1時間以上かけて車で毎回来てもらうのも気が引けますし、
提案してみたものの、旦那には
だったら義実家で部屋わけてもらえばいーじゃん❣️と言われて終わりました💔
なんと言えば納得してもらえますかね...😅- 2月13日
-
みしゅか
旦那さんに、義家族は好きだけど他人なことをはっきり伝えたいところですね🤔
親戚付き合いと生活とでは遣う気も、許す範囲も違うし、そもそも実母にすらイライラするほどの産後コンディションですしね('A`)
他の方も言っていましたが普段良好な関係なだけに近付き過ぎが原因で険悪になりたくないですし、、- 2月13日
退会ユーザー
経験はないですが、その状況だとやはり自分の実家か自宅ですね。気を遣って休めないと思います。
それに診察室までついてくるような方だと、産後もズケズケと入ってきそうですし私なら今後関係悪化しそうです💦
車はタクシー呼べば済む話ですので💡
-
まみ
コメントありがとうございます。
身体は休めても、気持ちは休まらないですよね...。
なるべく自宅でどうにかならないか、考えてみようと思います😰
健診に関しては、
最近切迫早産で大病院へ転院したばかり、かつ、家からかなり遠い病院になってしまったのもあり、
タクシーだとしても1人で行かせるのは不安だ、遠いからタクシーだとお金も結構かかるし、と旦那は猛反対で😰💦
旦那に悪気がないのはわかっているので強く言うこともできず...。
義母はわりと理解してくださる方なので、こっそり送迎だけにしてもらえないか聞いてみようと思います‼︎- 2月13日
mini
妊婦健診で上の子がいる場合実母に付き添ってもらっている人は見たことがありますしなんとも思いません。しかし義両親というのはパッと見わからないかもしれませんが違和感があります。夫以外の男性はちょっと目立つかな?私なら貰ったエコー写真や動画を見せるだけで、診察室は遠慮してもらいます。義父にはお腹を出すし内診あるし体重のこと話すのとか恥ずかしいので…とか無理ですかね?
義実家の里帰りは私はどんなにいい人達でもなしですが、りりさんが本当に気を使わないのであればいいのでは?私なら1、2週間はお世話になって早々に帰ってきますかね😢ご主人は実親なので仲良くても嫁が気を遣うという感覚は理解できないと思います。産後に、したいことをできない、泣き声で気を遣う、嫌なことを嫌と言えないのであればストレスになるかなぁと思います。悪気なく義両親がアドバイスしてくれても50年前の育児ですから変わってることが沢山ありそうです。
ストレスがなさそうなら喜んでお世話になります♡
-
まみ
コメントありがとうございます😊
義両親は私の祖父母と年齢が同じなので、ぱっと見さすがに実の両親には見えないと思います😅💔
さすがに義父には遠慮していただいて良いですよね..。
やんわり診察室はお断りしてみます。
気を遣わないっていうのはさすがに無理ですね😭
むしろ良くしてくださるからこそ、気を遣ってしまうというか...。
お世話になるとしても1週間位にしたいところです💦💦- 2月13日
シマトラ
うちは一人目が里帰りなしでワンオペ育児。二人目が義父に上の子のお世話で頼りました。
義両親宅に行くということでしたが退院2日目で私が無理!ってなり無理矢理帰宅しました。
うちの場合は義母が仕事のためおらずずっと義父と過ごし義父のまえで授乳等が苦しくてたまりませんでした。
ちなみに義両親仲はよく週2ぐらいで会います。旦那なしでも平気です。私と子供だけでお泊まりもできます。
ですが、それでも産後は一緒に過ごすのは無理でした。
泣いて実母になんで産後助けてくれないの?って言いました(うちは実母が体が弱く頼れなかったのです)。頼れないのはよくわかってたのにそれでも電話してしまいました。
ひとまず自分の家に帰られて義両親さんにご飯持ってきてもらったり日中少し子供をみてもらって寝さしてもらうというのはどうですか?一人でやってるとものすごく大変です。なので手伝ってもらえるとものすごくありがたく心からお礼も言えますし☺
あと、旦那の育児スキルも上がりますよ😁
妊婦検診は病院の先生に義母さんだけなら診察室いいよって言ってもらうようにしたらどうですか?
-
まみ
コメントありがとうございます。
体験談参考になります💕
やっぱり義父の前で授乳は嫌ですよね😭💔
一戸建てなので、2階に義両親、
1階に私達と階をわけてくださるとのことですが...
1ヶ月居るとなるとどうかなぁと...。
毎日70代の義両親に来てもらうのも
申し訳ない感じがしますが
確かにそれが理想です...(><)💦
そうですよね、こっそり受付の方などにそう言っていただけるよう頼んでみます。妊婦健診は義父には、せめて待合室まででお願いします🤲- 2月13日
(°▽°)
似たような状況だったので、りりさんのお気持ちがよく分かります💧私はお世話にならなかったのですが、コメントさせてもらいました(´ฅ•ω•ฅ`)
私はりりさんほど若くはないですが、夫とは10以上離れていて義両親との年齢差もりりさんの義両親と変わりません。
義両親も良い方達で、娘孫のように大事にしてくれ、感謝もしてます。遠い両親より近所の義両親の方が何倍も助けになります。
でも、正直他人は他人なんですよね(^◇^;)
エコーって腹部エコーですが、義母にならまだ見せられますが、義父なら間違いなく無理です。局部ギリギリまで肌を露出しますから。
授乳も義母の前ならできますが、義父の前なら無理です。私の義母は『お父さん(義父)のことなんて男性だからと意識することないのよ!』なんて笑いますが、そりゃ無理です。
長時間一緒にいると、見たくないところまで見ることにもなります。それはお互いです。夫にはパンツ洗ってもらえても、義母義父には見られたくありません。
私の実家にも猫がおり、アレルギーの私には里帰りの選択肢はなかったです。なので、私は里帰りもせず、一人で育児してました。夫は夜には帰って来ましたが、早寝早起きの赤ちゃんに夫ができるお世話はなかったので、一人でしましたが、家事を手抜きしたことや、赤ちゃんが育てやすかったからか大変ではなかったです。
義母にはお手伝いに行こうか?とか里帰りしたら?と言われましたが、『いくら親でも結婚して家を出た私にとって、1番ストレスがないのは自宅です。1人で自分のペースで赤ちゃんのお世話をしたい。ピンチになったら義母さんにヘルプ出します』と言ってどちらの親にも頼りませんでした😅
産後、いまだに義両親は孫フィーバーです。口出しも良かれと思ってあれこれ言います。私は多分今でもガルガル期です笑。良い義両親ですが、距離は私は必要です。
-
まみ
コメントありがとうございます😊💕
状況似ていらっしゃるようで、参考になります(>_<)💫
やっぱり義父はNGですよね‼︎
良くしてくださっても他人は他人ですよね。
旦那はもう家族だし、
もうじーさんだし良くない❓嫌❓
とあんまり理解してくれません😭泣
目の前で嫌です‼︎とも言えず😰
自宅で1人でもわりと大丈夫なんでしょうか..赤ちゃん次第ですかね💦
産後、孫フィーバーが起きるのは
すでに目に見えてるので不安です💔
楽しみにしてくださるのは嬉しいですが、1つ屋根の下で暮らすのは...。
上手く距離感を保っていきたいです...!!- 2月13日
-
(°▽°)
私は意外と大丈夫だったんですが、こればかりは個人差があるので軽々しく大丈夫とは言えなくて(^◇^;)
家事に関してご主人が協力的なら大丈夫と思います。
私は2人目も里帰りしなかったのですが、家事一切を放棄しました。
1人目の時は身体も辛くなかったので家事までこなしてましたが、後々腰痛に悩まされました…因果関係なくとも床上げまでは大人しくしていればと思いました。ですので、2人目は育児以外は一切放棄です。お金はかかりますが、食事もコンビニや宅配サービス、赤ちゃんの洗濯以外は全て夫が週末に。掃除は平日赤ちゃんの周りだけ掃除機をかねるくらいでした。または夜に夫がクイックルワイパーでささっと掃除してました。
孫フィーバーってありがたいようで、贅沢かもしれませんがなかなかガルガル期には辛いです笑(^◇^;)私は仲良くしてますが、育児は自分の好きなようにしますし、いくら親しくても敬語は崩さない、都合が良いからと甘えすぎないなど、こちらからも距離を崩さないようにしてます。- 2月13日
-
まみ
いろいろとアドバイスありがとうございます。
旦那は家事全般出来るので
旦那がその気になってくれれば
どうにかなると思うのですが...(>_<)
旦那は、
義実家なら家事全部してもらえる、
お金もかからない、家が広い(私達用に3部屋)、りりも話し相手がいる方がいいだろうし、誰か倒れてもみんな居て安心だし、親孝行も出来て完璧❣️
と言っており、
旦那を説得する自信がありません😭
Ryooさんのように
自分の中で距離感を保つためのルールを決めてみようかなと思います♬(*^ω^*)- 2月13日
うまる
旦那さんのお姉ちゃんとはよく、妊婦健診一緒にいきます!
車出せるし、一緒についてくわ〜😁と言ってくれて、私的には一人目なので結構心強いです!
産後は10日ほどだけおばあちゃん家に泊まる予定で、あとは旦那さんのお母さんが家が近いってこともあり、通ってくれることになってるので、ごはん、赤ちゃんの沐浴して帰るつもり!と言ってくれてます!
ただ、りりさんの所みたいに義両親は70代とかではないので首すわってない赤ちゃんをだかすのは少し心配あるかもです💦
私のおばあちゃんがそのくらいの年代なので、おじいちゃんに抱かすときは結構心配やな〜て今から思ってます!
-
まみ
それは良いですね〜❣️(^^)
旦那さんの姉妹が味方になってくれると心強そうです!
義両親は結構元気な70代ですが、
抱っこして歩き回られるのは不安です💔
私の祖母が77義母が76なので、
ほぼほぼおばあちゃんです👵💦
通ってもらう位が良いんですかね😰- 2月13日
-
うまる
私なら通ってもらうくらいが丁度いいとおもいます!
気ぃもつかうし、ずっと一緒ってのもしんどいので💦- 2月13日
退会ユーザー
経験ないですが、私だったら自宅で自分のペースでやります(^-^;
ストレスで関係が悪化するかなぁって思います(ToT)
検診もお断りします!!一緒に診察室って私は無理ですw
義両親には申し訳ないですが、私ならタクシーか検診日をずらします😊
待合室で待っといて診察室に来ないならお願いしますが…
-
まみ
コメントありがとうございます😊
せっかくの良い関係を悪くしたくないので、お世話になるの控えるほうが無難でしょうか...。
今切迫早産で週2で健診があり、
紹介された大病院は15km以上離れているので、1人でタクシーは値段的に避けたく、旦那が行ける日に変更は厳しそうです😅💔
診察室はごめんなさいして送迎をお願いするのが良いですよね😰- 2月13日
kumikkuma24
義両親が妊婦健診についてくるなんてあり得ません😅
クリニックとかでもあんまり見ないような気がします💦
りりさんと赤ちゃんを心配なさっているお気持ちはすごく分かりますが…。
産後はみなさんがおっしゃるように義実家だとかなりしんどいと思います。
義母って子育てに口出ししたがりますよね。うちの場合は義母より義祖母がうるさいです。ウザすぎて無視してますけど。おばあちゃん世代は色々言いたいんでしょうね〜👵
干渉されたり、気を遣ったりすることだらけな気がします💦
産後は情緒不安定ですし、夜中の授乳もあったりしてホント余裕ないので、りりさんが心からゆっくりできる場所が一番ですよ😌✨
-
まみ
コメントありがとうございます😊💕
私もありえない‼︎と思いましたが
送迎してくださるのは大変助かるので
その時点ではうやむやにしてしまい😰
子育てはやっぱり
口出してきますよね〜😅
なるべく逃げたいです(笑)
今も食事については色々言われます💦
旦那が、俺が栄養も考えて食べさせてるし大丈夫‼︎ごちゃごちゃ言わんでいい‼︎と一喝してくれるので、あんまり言われなくなりましたが...。
身体的には少しきついかもですが、
メンタル的にゆっくりできるのは
やっぱり自宅かなぁと思います。。- 2月13日
退会ユーザー
看護師さんにお願いして、診察室はご主人のみでお願いしてます…って断るの手伝ってもらったほうがいいですよ。
どんなにお優しい義両親でも、りりさんが少しずつネガティブな感情が出てきているなら、その内苦手意識が出てきてそれが日に日に増すと思います。
うちも最初は理解ある優しい義理両親でした。
しかし妊婦してしばらくすると、優しさから干渉に変わり、義理母が産前産後の1か月ほど我が家に泊まり込みで来ると言い出した辺りから、関係性が変わり出しました。
どんどん口を出すようになり、過度の干渉と旦那さんが私より義理母の意見を優先するようになり、私はこのままだと夫婦仲も義理両親とも関係が悪くなると思い産前産後のお世話はお断りして夫婦で育児することになりました。
先輩ママさんで義理両親と同居した友人達に相談したら、どんなに良い義理両親でも自分の親じゃないんだから育児と義理両親への気遣いでノイローゼになるからやめたほうがいいと全力で止められました😅
あと旦那さんが親に甘えて何もしなくなるから夫婦間で温度差が出たと聞きました😅
そして夫婦二人でもなるようになるから大丈夫だって、ここのママリの先輩ママさん達から応援してもらった事もあります😊
夫婦二人で育児を乗り切ったら凄く強い絆が生まれるんじゃないかなって私はそう思ってます☺️
-
まみ
コメントありがとうございます😊
体験談参考になります🤲💓
ともさんのコメントを読んで、
同じ状況をとってもリアルに
想像できてしまいました😰💔
子育ては男もやるんだ!
沐浴はお前がしなさい!オムツも、休日はお前も替えるんだよ!と義両親が今から旦那に言い聞かせてくれているので、旦那の育児はそんなに心配してはいないですが😅
1ヶ月も居ると関係性
変わってしまいますよね。。
定期的に会いつつも一定の距離感は取れるように、どうにか調整しようと思います😭💕- 2月13日
もんちゃん
旦那さんも義両親さんも少し遅めに出来た子供・孫が嬉しくて仕方ないのでしょうが…旦那さんが義両親にエコー見て来たら⁇と提案するのも、それを受け入れる義両親もおかしいと思います…。そもそも産婦人科で年配の男性は見たことないです…。
病院に夫しか入れないとと言われたとか無理でしょうか⁉︎
理解のある旦那様のようなので、早めに釘を刺しておいた方がいい気がします💦
今大好きだからこそ適度な距離をたもっておきたいというような感じで…
-
まみ
コメントありがとうございます😊💕
自分から診察室までついて行きたいと言い出すような義両親じゃないので、提案した旦那にムカッとしました👊💔
転院先の大病院までは車で1時間以上かかるので、どうせ送迎するならついでにエコーも一緒に見ておいでよ〜って旦那は気軽に言ったつもりのようですが...。
今のうちに旦那に、
許せるのはここまでだっていう線引きをしておいたほうが良いですよね❣️
このままだと
授乳も別に良くない❓とか旦那が
言い出しそうで不安です😭- 2月13日
もんちゃん
あなたはりりさんの両親の前で下半身出せますか?って感じですね笑💦
…考えれば考えるほど線引き必要ですね😣
-
まみ
ほんとですよね!
似たような話をしたことあるのですが、
りりの両親は50代で俺は40だからさすがに年齢近いからナシだけど、
俺の両親は高齢だから孫年齢のりりなんて気にならないでしょ。なんで気になるの❓
っていう感覚みたいです。。- 2月13日
-
もんちゃん
すみません💦変身する場所間違えていましたね😖
なかなか手強い旦那さんですね笑
じゃありりさんの祖父母の前では出せるってことですね。
義両親が気にしないとしても、この話をしている時点でりりさんは気にしているのだから、奥さんが嫌がることはやめるべきだと思うんですけどね…- 2月13日
-
まみ
いえいえ、お気になさらず😊💕
ホントですよね〜😰‼︎
旦那に言うより義両親に言った方が
話は早そうですが、ちょっと言いづらくて😰💔
旦那はいつも、変なところで理解がないので困りものです(^_^;)
見せれるくらいの関係の方が、
お前も気にせず生活できて楽だろう、くらいに思っているようです。- 2月13日
あ
私は今実際に旦那の実家に産後からお世話になっています。
旦那は仕事でほぼ平日はおらず義母も平日は仕事のため日中は1人ですしのんびりしています。
私も関係性が悪くならないかと心配になりましたが1人で旦那だけ頼るよりは義母に頼ることが自分にもいいと思い決断しました。
今一緒に住んで1週間過ぎましたが私にはまったくといって不満はありません。向こうはどう思っているか分かりませんが旦那に聞いても何も言っていないってゆってるので気にしていません。
義父がいないので上手くいってるのかもしれませんが私は元々の関係性も踏まえてりりさんが良ければお世話になってもいいと思いますよ😊
妊娠中で不安なこともあると思いますが旦那さんに気持ちを伝えて相談してみてはどうでしょうか??
-
まみ
コメントありがとうございます😊
まきさんは上手くいってるんですね💕
今のままの距離感で接して貰えるなら
お世話になりたいですが、
孫が生まれたら口出してくるかな〜と
いうのが不安で💦
義両親はまだ私に結構気を遣ってる感じなので、
直接よりもまず旦那に言ってくると思いますが😭💔
旦那にまじめに相談してみようかなと思います💦💦- 2月14日
まみ
コメントありがとうございます!
旦那は可能なら同居したい位のことを前に言ってました💦
ただ、義実家が私の職場まで遠すぎなので、それはないねって話になりましたが。。
まーさんさんは同居なんですね⁉︎
やっぱり距離感難しいですよね...。
自分の実家に1週間+自分の家に戻って2日に1度義両親に日中来てもらう位が妥当ですかね😭💔
まーさん
2日に1度でも来るの多いと思いますよw
あと、実家に1週間ならもう少しいた方が赤ちゃんの移動の負担を減らせると思います。
私も最初はよくして貰ってると思っていましたが、その内過度だなぁと思うようになり現在は生理的に無理にまでなりました!
最初良くても最初だけ、同居すれば結局はどこかに不満持って後悔するので同居や過度な接触はおススメしませんね。
まみ
確かに赤ちゃんをあんまり移動させるの良くないですよね...😰
私のアレルギー次第ではもう少し居られればと思いますが、
目に水疱、顔が腫れ上がり、喉が腫れて呼吸困難までいったことがあるので、授乳中薬飲めない状態で自分の実家へ長期は厳しいかもしれません...。
まーさんさんは生理的に無理までいってしまったんですね..!!!💔
せっかく今の距離感で上手くやっていけているので、
アドバイスいただいた通り、
これ以上近づき過ぎないように頑張ります❣️😭
まーさん
そこまでアレルギー酷いなら帰らずに家にいるかもしれません。
旦那には角が立たないように、産後の接触について何か記事とか見せた方がいいかもしれませんね。
自分で感情がコントロール出来なくなって、義両親に迷惑かけてしまいそうだから…とか言って。