
コメント

mayu
はじめまして☺
そういう時期ありました💦つかまり立ちをして、ご機嫌に興奮状態で、力尽きるまで寝ませんでした😭
我が家は最近までその状態が続きました😢
毎日毎日しんどいですよね…
なんの解決にもならなくて申し訳ありません(´•ω•`)
mayu
はじめまして☺
そういう時期ありました💦つかまり立ちをして、ご機嫌に興奮状態で、力尽きるまで寝ませんでした😭
我が家は最近までその状態が続きました😢
毎日毎日しんどいですよね…
なんの解決にもならなくて申し訳ありません(´•ω•`)
「つかまり立ち」に関する質問
9ヶ月 いまだにずり這い、はいはいなどをしません。 2人目の子ですし個人差あることだしいつかしてくれるかなと分かってはいますが、ふとしたときに大丈夫かなと不安になります。 5日違いで産まれた姪がいるのですが、…
自閉症なのではないかと思っていて非常に不安です😟 1歳7ヶ月の息子です。 発達が運動面、精神面ともに遅れてる気がします😭 以下のような感じです。 非常に長いですがよろしくお願いします😓 ・1歳の誕生日につかまり立ち…
10ヶ月の赤ちゃんがいます。 お座りが安定せず、ずり這いはしますが、はいはいはしません。 もちろんつかまり立ちもしません。 10ヶ月健診では、パラシュート反射が出ているので問題ない。次は1歳半で歩けなかったらフォ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
アービ
ありがとうございます。
やはりそういう時期なんですね😓 つかまり立ちが出来る様になったのが楽しいみたいで、日中もほぼつかまり立ちしてます。
一歳まで続いたんですか😰
大変でしたね😅
mayu
うちも、喜びながらつかまり立ちしてました😭
お尻で私の頭にどんどん乗ったり、、笑
我が家はベッドなので、どうしてもつかまり立ちができてしまう環境で日中の活動量や、お昼寝などかえてもダメでした😅
頻度が徐々に減っていくと思うので頑張って下さい😂🎵