
コメント

むむり
初めまして!
つわりの内容は、気持ち悪いですかね?吐いちゃいますか❓💦
友達の、助産師さんは、吐いても食べるのが大事!と言っていました。
でも、何も食べられない、飲み物も受け付けない場合は、点滴してもらった方がいいので、頑張りすぎず病院にヘルプしてくださいね!
飲み物も、炭酸水や冷たいもの、カルピスやポカリ系など、何か飲めるものがないかあれこれしてみるのもいいと思います!
辛いですよね😭😭なんとかしたい気持ちよーーくわかります!!

☆キッコン☆
私は二人目を妊娠中ですが、一人目の時もとりあえず吐き気、嘔吐、頭痛、めまいで寝たきりでした!Σ(×_×;)!
元々の体格にもよりますが、体重が減ることよりも水分が摂取できているかどうかが大切だと思います。脱水が進むと吐き気の症状がひどくなるようです。
もし飲み物でとれなさそうなら、果物やアイス、ゼリーなどなにか自分に合うものを見つけることから私は始めました。それでも無理なら早めに点滴に通われることをオススメします。
一人目の育児はできそうですか? 私は、吐き気のなか子供のご飯をするのが辛かったので(*_*;
-
なぎ
したの欄のゆきちたんさんと
コメントがごちゃごちゃになってしまいました(´・ω・`)(´・ω・`)
水分補給心がけます!
ご飯作ったりが一番辛いですよね(◞‸◟ㆀ)
お互い頑張りましょうね😭- 2月12日

ゆきちたん
マスクにミント系のオイル垂らしてしてました(ミントならギリ平気だったのでw)
ごはんどきが一番しんどいですよね、、、 上の子の赤ちゃん返りもあるだろうし
基本は寝て過ごすのが良いですよ〜
インフルエンザも流行ってるし、引きこもりww 買い物も生協とかネットスーパーで済みますし(^ ^)
どんなに酷い悪阻でも産んだら治ります(^ ^)上の子には悪いけどしんどい間は一時的(^ ^)お家遊びを充実してもらいましょう(^ ^)
-
なぎ
アイスだと何とか食べれます!
水分は取るように頑張ってるんですけど今日はジュースも受け付けてくれないです😭
一人目の育児は
旦那のおばあちゃんおじいちゃんが
手伝ってくれて何とかやってます😵
赤ちゃん返りも始まって
ほんとなんとかって感じです泣
生まれたらなくなりますもんね!
お互い頑張りましょうね😭- 2月12日
-
ゆきちたん
悪阻の時は子供にママ気持ち悪いの〜って泣き言言うと子供も解るのか良い子にしててくれたりしますよ(^ ^)(ワンオペだったせいもあるかも?)
うちは本当に吐いてしょうがない時は氷を口に入れてましたw(多分氷食もあったのかな?)
長くてあと10ヶ月ちょい!
産まれると上の子はママ以上に下を可愛がってくれますよwww- 2月12日
-
なぎ
上の欄のキッコンさんとコメントがごちゃごちゃになってしまいました😭
子供に言うと大丈夫?って
頭ヨシヨシされます😭笑
氷やってみます!!
10ヶ月なんてあっという間ですもんね!
なんかそれ聞くと楽しみでしょうがなくて
頑張れる気がします😍- 2月12日

ゆかりん
11週です🙆
同じく吐き悪阻で-6㌔です😅
1人目の時も最初に5㌔くらい落ちました😱
無理して食べて吐いてを繰り返してますが
少しでも食べるようにしてます😅
最近は重いものは食べない!って決めてますが何がよくて何が駄目なのかがまだわかりません😂
早く悪阻がおさまるといいですね😭
-
なぎ
そんなに減ってるんですか😭
わたし最初濃い味のものが
ダメになって最終的に全部ダメになりました(´・ω・`)
お互い早くおさまるといいですね😥- 2月12日

ニコ🌺
同じ状況の者です😭
1週間で1キロずつ体重が落ちていってます…
わたしは固形物を食べると胃が一気にもたれるので吐かないと気持ち悪くてしんどいので固形物を食べるのをやめました😭
吐くのも辛くて毎回涙が出ます。
今はヨーグルトやゼリー、アイスの実を食べて、水は問題なく飲めるので水分を摂るようにしています!
いつかは終わりがくると言い聞かせて
今はひたすら耐えるのみです😔

たれこ
私重症悪阻で入院し、ある程度食べれるようになって退院後、飲みものとれず、ケトン体出て再入院になった経験あります。−5kgでした。食事の支度や、シンクの掃除とかつらいですよね
食べられるものを、身体が欲するものでいいから少しずつ。ミント系の香りもいいですよね。ガムなんかもよく噛みました。
あとは無理せず、点滴とか漢方とか出してもらうのも1つですね。
なぎ
はじめまして!
コメントありがとうございます😭
気持ち悪くて吐いちゃいます💦
吐いても食べなきゃと思って
食べるんだけど全部吐いちゃってます(´・ω・`)
日によるけど今日は
飲み物も受け付けないです😵
アイスは何とか行けるかな…
いろいろ試してみます!