※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
somamari
子育て・グッズ

息子がお昼寝をしていないため、夕方に寝てしまい、離乳食の時間も過ぎてしまった。起こすか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

9ヶ月の息子なんですが、今日お昼寝をしてないせいか夕方の入浴後、ミルクを飲んで寝てしまいかれこれ2時間経とうとしています。離乳食の時間も過ぎてしまい、起こすのも可哀想だし、かと言ってあげないでこのまま寝かせる?もしくは起きたら食べさす??でも夜遅くに食べさせるのもなぁ…と悩んでいます。皆さんはこういう場合どうされてますか??

コメント

きゃのちゃん˙ᵕ˙♡

起きたら食べさせてみますが起きる時間が9時過ぎとかになったら、そのまま寝かせます

  • somamari

    somamari

    早速ありがとうございます◡̈
    この質問をしたと同時に息子が起きました(´∀`;)
    でも風邪気味のせいかぐずってるのでとりあえず母乳を与えたらまたうとうとし始めましたので今日はこのまま寝かせることにします。今後の参考にさせていただきますね。ありがとうございます!

    • 9月20日
ふじピー

そういうとき、悩みますよね~>_<
たぶん私なら…20時半くらいまでに起きたら離乳食あげちゃうかもです。
それまでに起きなかったら、今日は離乳食諦めますかねぇ?
子供の睡眠を尊重させたい派なので、わざわざ起こしたりはしないと思います☆
答えになってますかね?
すみません>_<

  • somamari

    somamari

    早速ありがとうございます◡̈
    質問を投げかけたと同時に息子が起きました(´∀`;)でも風邪気味のせいか機嫌がよろしくないので今日は母乳飲ませてこのまま寝かせることにします。
    今後、同じ状況になったら21時前で機嫌がよければあげることにします\(◡̈)/

    • 9月20日