
コメント

あーか
そこまで難しい資格じゃなかったので参考にならないかもですが、息子が寝てから1〜2時間くらい勉強してました(・ω・)/

カスタード
国家試験受けました!
子供が寝てから2時ごろまで勉強しましたー!その時間しかないですし(p_-)
あと、子供が昼寝してる間とか。。
ですかね。。
-
カスタード
専業主婦の間だったので、家事は逆に疎かになりましたけど(°▽°)
旦那さんの理解があったので、良かったです。。- 2月12日
-
さくらんぼ
国家資格とられたんですね✨
私もまさに国家資格なんです😭
寝てからの時間が勉強に良さそうですね!
すみません、質問ばかりですが、勉強時間はどのくらいとられましたか?💦
勉強すればするほど覚えないといけないことだらけで…あと半年焦ります😭- 2月12日
-
カスタード
勉強時間は、22時くらいから2時ごろですかねー!
でも、半年も頑張れないので2ヶ月前くらいからそのくらい毎日してた気がしました。
模試とかはないんですか?
受けてみたら違うと思います!- 2月12日
-
さくらんぼ
全然開いていなくて遅くなりすみません💦勉強は2ヶ月前からだったのですね!それぐらいからなら毎日集中的にいいですね✨新しくできた資格なので模試がないんですよ😭だから余計に焦ってしまって💦家事など夫の協力もしてもらいながら頑張ります!ありがとうございました😆✨
- 2月16日

ゆるり*
はじめまして!
私は子どもが1歳の時に小学校教諭の採用試験の勉強していました😊
日中は全く勉強できなかったので、夜早く寝かせてから勉強していました!(20時から0時頃)朝は子どもが起きる前(5時〜6時半)旦那が教員なので、土日はどちらか1日見てもらって図書館に行っていました!
それでも、全然時間が足りないー😭って焦ってました笑
気持ちすごく分かります!
頑張ってください(^○^)
-
さくらんぼ
ありがとうございます!
小学校教諭の試験受けられたんですね!焦る気持ち共感してくださってありがとうございます😭
やっぱり日中は勉強できませんよね💦早くねかせてからと早起きしてからの勉強いいですね!✨そのやり方でしてみたいです!
土日は旦那の関係で😭平日はそうしてやってみます!- 2月12日
さくらんぼ
ありがとうございます!
寝てから1,2時間いいですね✨
私は多分睡眠欲がすごいので😅1日おきにとってみようと思います!