※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おーちぇーとちゃん
お金・保険

お給与もらうのと育休手当もらうのやはり生活は変わりますか?育休手当だけだと節約しないといけませんか?

お給与もらうのと育休手当もらうの
やはり生活は変わりますか?
育休手当だけだと節約しないといけませんか?

コメント

ぴっぴ

2ヶ月に一回なので、足りない人は足りないかも…

めちょ

育休手当てじゃ
60%しかもらえない
しかも2ヶ月に一回二ヶ月分がはいるかたちですからね…

私は私が働いてても
かつかつだったので
育休入っても節約します(;_;)笑っ

deleted user

私の場合、働いてると無駄な出費が多くて、育休手当貰ってる時の方が出費少なかったです。
お弁当作る余裕ないし、お昼ご飯代とか仕事に行くために服買ったり化粧品買ったり。
育休中はそんなに化粧しなかったし、服にもお金掛けなかったので。
食事もちゃんと作って、外食することなかったし。

瞬間湯沸かし器@ザリガニ女

育休中は市県民税は自分で納付しなければならないので、その分も自分で残しておかなければならないし、半年過ぎたら給付割合が減るので、産休前と同じような使い方はあまりできないです😓

おーちぇーとちゃん

皆さんありがとうございます!!

ゆー

私はパートで働いていたのでもともとの給料が少なく、育休手当もすごく少なくて(><)切迫早産で3ヶ月くらい入院してたので保険料が沢山入りどうにかなりましたが、もうそれも使い切ってしまいこの先不安です(´;ω;`)

☆★

うちは働いてても休んでいてももらえる額が然程変わらないので育休で休みつつ、手当が入っていた方が楽です🌸😁

🌸

税が引かれずまるまる手取りなので、私はむしろ育休中のほうが貯金たくさんできました😊