
コメント

me
保育士です(o^^o)
体を拭くタオルならバスタオルではないですか?
沐浴や、離乳食後のシャワーなどの時に使うのでは?と思いますが😆

ren
身体拭きタオルはフェイスタオルを使ってます!
ループタオルは使ってません。
毎日持っていくのは
⚫着替え1セット(下着、上の服、ズボン、くつした)
⚫身体拭きタオル
⚫食事エプロン3つ(朝、昼、おやつ用)
⚫ミニタオル3つ(食事の口拭き用)
⚫エコバッグ(これに毎日入れます)
週始めは
⚫お昼寝グッズ(うちはお昼寝布団は保育園が用意してくれるのでバスタオル2枚)
⚫おむつ(なくなったらまた持っていきます)
⚫おしり拭き(なくなったら)
保育園にストックで置いているもの
⚫着替え3セット
⚫身体拭きタオル予備
⚫食事エプロン予備
⚫ミニタオル予備
⚫スタイ3枚(よだれが気になるときに使ってくれてます)
⚫靴
⚫ビニール袋(おむつ回収用)
こんな感じです。

もっちゃん
うちの子の園では、おしっこが出てしまった時に足を拭く用でフェイスタオル持っていっています。
保育士もしておりますので、水で濡らして体を拭く、となると薄手の方が扱いやすいです。
0歳児ですとまだループタオルは使わないかもですね。
自分で手洗い、は1歳児からかもです。
-
トマト
ありがとうございます🤗
そうなんですね❣❣薄手のフェイスタオル用意します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
やっぱり歩けないしまだループタオルは使わなそうですね!!- 2月11日

トマト
わかりやすくリストに書いてくださってありがとうございます(T^T)✨✨
参考になりました❣❣
トマト
ありがとうございます😊💗
沐浴やシャワーするのか今度聞いてみます👂