
ベビーベットと布団で迷っています。旦那の母親はベビーベットが安心だと言いますが、私は布団で一緒に寝たいです。布団で子供と一緒に寝るためにダブルの布団を考えています。皆さんの体験やアドバイスをお願いします。
ベビーベットか布団かで迷っています。
正確には旦那の母親が、布団だだとつぶれないかなとか気になって寝れないからベビーベットがいいって言ってます。
私はあやして、ベビーベットに寝かせるときに起きたらまた最初からになるなら
布団で横に寝ながらあやしたいなと思っています。
今はセミダブルのベッドに旦那と二人で寝ていて
それだと狭いと思うので私と子供が寝るようにダブルの布団を買ってそこで全てを終わらせて寝たいなと。
姉が子育てしてたときに同じ部屋で寝ていて
ベビーベットになったときの事を考えると
布団が凄く楽そうでいいなと思いました。
皆さんの体験談や、アドバイスがあればコメントよろしくお願いします。
- みーまま(6歳)
コメント

Tori
ベビーベッドはホント要らないなと思います!私はお下がりでもらったので一応ありますが物置状態です。夜の授乳などはお布団がおすすめですよー!

🍄きのこ🍄
ベビーベッドは持っていなく、隣に敷けるベビー布団がありますが、夜に使ったことは一度もないです😂
夜は寒いし、あやしながら寝られるし、一緒に寝られてすごいらくです!
つぶしてしまう心配はありますが、子供との間にタオルケット置いてます!
寝てても、自分の寝返りで子供との距離が近くなりそうになったときも、自然に起きて回避できてます(^○^)
ベビーベッド、買えば良かったーという後悔もないです😊
-
みーまま
コメントありがとうございます!
ベビー布団より一緒の布団で寝てる理由ってありますか?ベビー布団か一緒の布団かでも迷っています。笑- 2月10日
-
🍄きのこ🍄
泣いたらすぐ対応できたり、
抱っこで寝ても布団にひとりで寝かせるとすぐ起きてしまうので、腕枕したまましばらく一緒に寝れば子どもも起きてこないので一緒の布団にしてます😊
電気代も節約できたり、授乳で子どもの吸い具合などで添い乳もすすめられたのも理由のひとつとしてます!
ベビー布団は春先に使おうかなと思ってます(^ω^)
そのぐらいだとまとまった時間寝てくれるようになるだろうし、昼寝のときに活躍してくれるかな〜と🌸- 2月10日
-
みーまま
腕枕したら寝てくれるのは凄くかわいいです☺️
添い乳は姉も楽って言ってました。
今生後1ヶ月ですもんね✨春先には一人で寝れるようになるといいですね!- 2月11日
-
🍄きのこ🍄
グッドアンサーありがとうございます😊
デメリット!
昨晩思ったことがあったので報告だけ…🙏
自分が寝るときに掛け布団をかけた、ガサガサという音や、私の寝返りに反応していちいち起きてくれました(T_T)
なのですごい神経つかいます😂
それだけです!- 2月12日
-
みーまま
こちらこそありがとうございます!✨
それにも気を使わないといけないんですよね、、、
姉が子供に使っていたベビー布団があるので、それと自分の布団で一緒に寝るのと
比べてみようかなと思いました!!- 2月12日

にこ
まさに、布団で横に寝ながらあやすほうが楽でした!
ベッドの隣にベビーベッド置いてますが、トントンしないと寝なくなっちゃったので体勢がつらいです💦
うちの場合は冬生まれで授乳の時にベビーベッドからこちらに連れてくるだけでも寒くて、結局大人のベッドも固めだから大丈夫だろうということで😅
そのかわり、つぶさないように距離はとってます!
-
みーまま
コメントありがとうございます!
そうですよね(´;ω;`)
たしかに冬だと動くのも億劫になりますよね、、、- 2月10日

退会ユーザー
ベビーベットに寝てる赤ちゃんてかわいい〜♥
て憧れてたんですけど、布団で隣にいてくれる方が楽です!
吐き戻しもすぐ拭けるし!
添い乳できるし!
ペットいなかったらいらないです!
-
みーまま
コメントありがとうございます!
私も最初かわいいなと思いました!笑
寝てるときに吐き戻しもするんですか?( ;∀;)ペットは居ますがほぼゲージの中に居るし部屋に入れないうに。それでも毛が入ってくると思うので掃除は旦那に協力してもらいながらと思っています!- 2月10日
-
退会ユーザー
やっぱりかわいいですよね♪ .*
寝てる時にタラーって垂れてます( 笑 )
うちは多い方だと思いますが( 笑 )
寝室にはいれないのであれば、
掃除こまめにして川の字で寝てる方が
楽です!
母乳であれば、就寝時枕元におむつとおしりふき置いとけば立たなくていいですよ( 笑 )- 2月10日
-
みーまま
怖すぎます、、、笑笑
今のところ母乳で育てたいなと思っているので、オムツとおしり吹き用意して起きずにしたいです。笑笑- 2月10日
-
退会ユーザー
口の脇から白いのが垂れてます( 笑 )
私もめんどくさいから母乳...とは思ってたんですけど、ミルクあげた時の寝る時間の長さを知ってしまったらミルクあげちゃいます( 笑 )- 2月10日
-
みーまま
一瞬焦りそうです、、、笑笑
母乳とミルクってそんなに睡眠時間が違うんですか?私もミルクになってしまいそうです( ;∀;)笑笑- 2月11日
-
退会ユーザー
最初は大丈夫なのかな?!
て思ってましたが、また飲ませすぎた🤭って感じになりました笑
ミルクのが高確率で長い間寝てくれるかな〜と思います🤭- 2月11日
-
みーまま
でも足りないより多く飲ませたい!って気持ちになりそうです笑笑
母乳とミルクの混合は難しいってよく聞きます(´;ω;`)- 2月11日

ぷぺぽん
ベビーベットはありましたが正直使いませんでした。夜も3人で布団を引っ付けてその真ん中にベビー布団を敷いて子供を置いて寝てました。新生児の頃は赤ちゃんもあまり動く事はないし親もぐっすりも寝れないし横に寝てるから気をつけて寝てました。まだ1人目ならベビーベットはいらないと思います。
-
みーまま
コメントありがとうございます!
そうですよね。ダブルの布団に一緒に寝たい気持ちを伝えてみます。笑- 2月10日

りぃ
私もベビーベッド使ってましたが結局最初の1ヶ月ぐらいしか使用せずその後からずっと布団です😅😅
-
みーまま
コメントありがとうございます!
だんだんと布団の楽さに気付きそうです、、、笑笑- 2月10日
-
りぃ
起き上がらずに様子が見れますし安心です🙌
最初は潰すのが怖かったですがすぐ慣れました(笑)
同じ布団というよりは夫婦それぞれの布団の間にベビー布団を敷いて(ベビー布団の下のマットは普通のシングルマット)寝ました💡
広さ的にはシングルの布団3つ分です😅- 2月10日
-
みーまま
起きずに様子見れるのがいいですよね(* ´ ▽ ` *)ベビー布団があったほうが楽でしたか?
- 2月11日

退会ユーザー
ベビー布団使ってます!
普段は隣にベビー布団で寝かせて、疲れて添い乳したくなったら私達の布団で一緒に寝ます\( ˆoˆ )/
新生児の頃はとくに様子が気になるし、布団だと安心出来ました!
-
みーまま
コメントありがとうございます!
一緒の布団よりベビー布団の方がよさそうですか?- 2月10日
-
退会ユーザー
良く寝てくれる子ならいいですが、新生児の頃はすぐ起きてしまうしその後もその子の性格によってはすぐ起きてしまうので、一緒の布団だとちょっとした音や動作ですぐ起きちゃうかもしれないです(・□・;)
ベビー布団なら1人で寝る練習にもなるしゆくゆくもう少し大きくなっても使えるかなぁと。
赤ちゃんを親の体などでつぶしてしまう心配もないと思います(^ν^)少ないとはいえ、事故もありますし私は怖いので別がいいです!
布団は別とはいえ、すぐ横で寝かせることが出来るので寂しい思いもさせないと思いますよー!- 2月10日
-
みーまま
たしかに同じ布団だと少しの物音でも起きてしまいそうですね、、、
ベビー布団ならつぶれないか心配になることもお話聞いた限りでは少なそうなので旦那の母親も安心してくれたらなと思いました!- 2月11日
-
退会ユーザー
その子によって全然違いますが、なかなか寝ない子がやって寝てくれたのに起きちゃったら、ママはイライラしやすいです(><)
私の場合は親に預ける&保育園に入園で、基本は1人で寝ていられるようになって欲しかったので💦
同じ布団で添い寝でももちろんいいと思いますが、添い寝や添い乳しないと寝ない!ってなるのは大変かと思います。
安心してもらえるといいですね\( ˆoˆ )/- 2月11日
-
みーまま
預ける時は困りますよね(´;ω;`)
色々なアドバイスありがとうございます!- 2月11日

ゆず
ベビーベッドいらないです!
買いましたが、オムツ替え専用台になってます(笑)
新生児の頃は布団で添い寝、今はベッドで添い寝してます😊
-
みーまま
コメントありがとうございます!
私もそう思います笑笑
場所もとりそうなので、使わなくなった時が怖いです、、、- 2月10日

にちゃむ
ずっと一緒のお布団で寝てますよ😊私も寝相が悪いのでつぶしちゃうかな?とか思いましたが、全然大丈夫です!笑
産まれたばっかりは赤ちゃん寝返りとかもないので、大丈夫だと思いますよ!
一緒に寝た方があったかい気がします♡
-
みーまま
コメントありがとうございます!
そうですよね!たしかに遠くのベッドで寝てると逆に息してるかなとか心配になりそうです笑笑- 2月10日

ゆー
一緒の布団であやしながら寝てます😳
4ヶ月になって足ばたばたして上に上がるって大変なのでベットだったら頭ぶつけて大変だったなーって思いました‼️
掃除するときとかは楽かなーとは思いますが
-
みーまま
コメントありがとうございます!
たしかに掃除は楽で良さそう!って思いましたが、掃除の時間より寝てる時間の方が長いから寝てる時を楽にさせたいなって思いました笑笑- 2月10日

まりたん( ´-`)
ベッドは長女のとき貰ったけど全く使わなかったです。場所もとるし邪魔でした。
今回三人目を出産しますが、年子になるのでリビングに買いましたが寝室で使う予定はないです。
-
みーまま
コメントありがとうございます!
リビングに置いておられるんですね!場所がでかいですよね、、、三人もいるとにぎやかでいいなって思いますが、大変そうです(´;ω;`)- 2月10日

退会ユーザー
ベビーベッド、ベビー布団両方ありますが結局ベッドで添い寝です💦
ただずっと添い寝してるとベビーベッドの練習が出来ないので上の子は未だに添い寝です😂
小さい子って寝相悪いしくっついてくるのでこの2年ほどまともに寝れてません😂
ベビーベッドに慣らせておいて離れても寝れるようにしておけばよかったな…と思い下の子は頑張るつもりでしたが冬は寒いのでやはり添い寝です…
暖かい季節に産まれるのであれば離れて寝る習慣つけておかれるのも一つの方法かと思います😊
-
みーまま
コメントありがとうございます!
そうですよね、、、たしかに今後一人で寝ることを考えればベビーベッドで慣らしておくのもありかなって思いました!- 2月10日

ひなゆり
1人目の時はほぼ使いませんでした。
ずーっと添い寝です。
ただ、2人目の時はベビーベッド重宝しました。
大人は無意識に気を遣うのですが、子供は押しつぶしてしまいそうな気がしてヒヤヒヤするので最初からベビーベッドで寝かせてました。
-
みーまま
コメントありがとうございます!
ベビーベッドの方が良かったですか?- 2月10日
-
ひなゆり
下の子は1人でもよく寝る子だったので、便利でした。
添い寝や添い乳だと身体も痛いですが、それもなく。
上の子は一緒に寝てましてが、寝たら起きないので、寝てからちょっと移動して広々寝られましたし(^^)- 2月10日
-
みーまま
それはとても羨ましいです( ;∀;)
添い乳は体が痛くなるんですか?- 2月11日
-
ひなゆり
添い乳が痛いというより、身動きが取れず、ずっと同じ姿勢でいるので痛くなります(^^;
添い寝も脇に子供がいると寝返りが打てなかったりで、翌朝身体痛いです。
ちなみに今は寝相の悪い子供たちに蹴られてベッドから落とされそうになりますが(笑)- 2月11日
-
みーまま
以外と母乳飲んでる時間長いですもんね(..)
同じ布団でも少し距離を置いてみます!
お子さん元気良すぎます😑笑笑- 2月11日

hana
里帰り中は2ヶ月布団で、そのあとベビーベッドで寝かせています(´ω`)
新生児期は背中スイッチがすごくて、布団でも下ろしたら目覚めてしまう、かといって寝かせたままトントンしても寝付かず抱っこじゃないと寝てくれませんでした💦
添い寝だと窒息の危険性などもありますし、ベビーベッドはやっぱり安心です。寝返りしたり動くようになっても1人では出られないので、安心して自分も眠れるし、リビングまで動かしてベビーサークル代わりにも使えました(´ω`)一度旅行で布団で寝た時は延々と寝返りで転がって行ってしまい、困りました(笑)
あとは赤ちゃんが小さいあいだのオムツ替えなど、ベビーベッドのほうが腰がかなり楽でした!!
-
みーまま
コメントありがとうございます!
私も里帰りするので、その時は布団、あとからベッドだと慣れてくれるのかな?と心配でした、、、どうでしたか?
オムツ交換は腰にもくるんですか、、、
旅行のときはお疲れ様でした笑笑
んー、凄く迷います- 2月10日
-
hana
うちはマットレスではなく布団を入れるタイプのベビーベッドにしたので、寝心地自体は変わらないためか問題なくすやすや寝てくれました(´ω`)
今も1歳5ヶ月ですがベビーベッドで寝てます(´ω`)
寝てくれる、寝てくれないは人によって違うと聞きますしなかなか判断が難しいですよね~💦- 2月11日
-
みーまま
マットレスと布団タイプがあるのは知りませんでた、、、
みなさん1.2か月しか使わなかったとおっしゃってたので、1歳5か月の今でも使用されてるのは凄すぎます笑
そうなんですよね、、、人によって違うので、もし寝てくれなかったらベビーベットが無駄になってしまいそうで、、、- 2月11日

うり
布団がいいと思います( ¨̮ )
里帰り中、リビングはペットがいたのでベッド、寝室は布団を並べてました。
ベッドに寝かせて自分はソファや絨毯でゴロゴロ昼寝してて、寝かしつけてすぐ起きてしまった時には立ち上がってトントンして。ってなったので、しんどかったです。
でも今、大人のベッドとくっつけられるベッド?みたいなのもありますよね😀
うちは赤ちゃんが新生児なのに寝相が悪くて、ベッドに寝かせても気付いたら柵から足が出てたりしたので、もし寝室に用意してあっても すぐ使わなくなってたかもですね(›´ω`‹ )
-
みーまま
コメントありがとうございます!
布団の方が良いってゆうママさんが多かったので布団の方がやっぱり良さそうですね✨
最初のうちは結構起きるし何回も立ち上がるのがやっぱり億劫そうです笑
くっつけられるベッドもあるんですか!!
色々進化しますね、、、- 2月11日
-
うり
こういうのです✩
- 2月11日
-
みーまま
わざわざありがとうございます!!
今私が寝てるのがベッドなので、それも良さそうですね✨- 2月11日

ママ
ベビーベッド使ってます!
夫婦でダブルベッドに寝てるので、自分たちのベッドにくっつけられるものを選びました。
添い寝は窒息がこわいのでできないんです😔
けど、ダブルベッドとベビーベッドがフラットになるものを買ったので、さえぎるものはなく別々の布団で寝てるという感じです。
最近はベビーベッドに寝かせると指しゃぶりでひとりで寝ることが多くなりました☺️
うちのベビーベッドは、ヤマサキのベビーベッドです!
-
みーまま
コメントありがとうございます!
ベッドに付けられるベビーベッドもあるみたいですよね!!
私の家の場合部屋が狭いので、なかなか難しいかなって思っていました、、、
なので寝室の隣の部屋で赤ちゃんと私とで寝ようかなと!
一応ベッドも調べてみます!ありがとうございます😍- 2月12日
みーまま
コメントありがとうございます!
眠い中ベッドまで行くのもしんどそうだなと。。。