
コメント

退会ユーザー
あたしは全然行ってなかったです笑
臨月はいつ産まれるか分からないので
実家でゆっくり過ごしといた方がいいんじゃないかなって思います。わがままじゃないですよ☺
退会ユーザー
あたしは全然行ってなかったです笑
臨月はいつ産まれるか分からないので
実家でゆっくり過ごしといた方がいいんじゃないかなって思います。わがままじゃないですよ☺
「経産婦」に関する質問
もうすぐ2人目を出産です。 タクシーだと待ち時間も含めて15分ほど、実家などの車だと50分、旦那の車を待つと1時間20分ほどです。 経産婦は15分間隔になったら電話を下さいとのことですが、陣痛に気づいた時にはもう7分間…
2人目もうすぐ出産です。 1人目の時は朝一痛いなと感じて生理痛が元々ないので何か分からず心配で病院に行ったら破水という形で入院しているのですが、 お腹痛いなと気づいた時間隔が15分より短いとなり慌てて病院に行か…
胎動いつから感じましたか? はっきり胎動だなって思ったのはいつ頃ですか? 14週くらいから、これかな?みたいなのはあったのですが、ここ数日全くなくて、ただ腸が動いただけだったか〜と自分の中で結論に達しました🤣 …
妊娠・出産人気の質問ランキング
R.A🐷🥓楽して痩せたい
お返事遅くなってしまいすみません!
回答ありがとうございます😊✨
行っていなかったんですね😳✨私も本当は週1も行きたくないです…。笑
義両親とても良くしてくれるんですけどね😅💦やっぱり気疲れしちゃって💦
予定日3日前は実家で過ごせるよう、主人に伝えてもらおうと思います😊お陰で後ろめたい気持ちは無くなりました!ありがとうございました♡
退会ユーザー
行ってないです笑
旦那の親嫌いなので行きたくないです😂💦
何かあった時頼れるのは実の親ですもんね💕義両親にはなかなか頼みにくいものありますよね💦
R.A🐷🥓楽して痩せたい
嫌いなら尚更行きたくないですよね🙄💦笑
そうなんです!やっぱりどうしても実の親の方が頼りやすいんですよね😅義実家で陣痛始まってもちょっと言いだしにくいよな…とか考えて💦陣痛中の上の子の世話も実母の方が安心ですもんね😅
退会ユーザー
ほんとに嫌いです笑
そうですよね!
上の子を預けるなら自分の親のが安心出来ます!😂💞
R.A🐷🥓楽して痩せたい
やっぱり色んな義両親がいますもんね😅
産院が実家からは徒歩3分と近いのもあって余計に実家に引きこもっていたいんですよね😂義実家からも車で15分程なので近いのは近いんですけどね😅
やっぱり子供預けるのも実の親がいいですよね!出来るだけ義実家ではなく実家にいれるように主人に話してもらおうと思います♡
退会ユーザー
産院は絶対近いほうがいいですよ💕
経産婦さんは初産より早くなりますもんね💦