
コメント

あやか
うちの自治体だと、3歳未満児6万園、3歳以上児3万円になります。

葉月
私の市町村では一番高いところだと、乳児51,000円、年少児24,000円、年中年長児21,000円でした。
市の制度で市が4割負担してくれているので、この値段だそうです。
-
𖤐mam🍓
うちの地域もそのくらいです👀💦
これでも4割負担してる額なんですか(><)!? そうなんですね…💦- 2月10日
あやか
うちの自治体だと、3歳未満児6万園、3歳以上児3万円になります。
葉月
私の市町村では一番高いところだと、乳児51,000円、年少児24,000円、年中年長児21,000円でした。
市の制度で市が4割負担してくれているので、この値段だそうです。
𖤐mam🍓
うちの地域もそのくらいです👀💦
これでも4割負担してる額なんですか(><)!? そうなんですね…💦
「保育料」に関する質問
末っ子ちゃん保育園デビューと思いきや保育料高すぎて今月で退園させます!真ん中の子が3年生なるまで半額と聞いてタカラ入れたのに40000は無理! 市役所から半額って聞いたのに市役所に電話したら階層が何ちゃらと…
働き方について🙇🏻♀️ 2歳の息子がいます。 0才の頃から保育園に預けて、扶養内でパートで働いているのですが、この度私の勘違いで120万まで働けると思っていたのが、103万だと発覚し、扶養を外れてしまうことになりま…
みなさんは夫から月々いくらもらっていますか? 私は年収約130万円、夫は約850-900万です 夫は家のローン15万、光熱費 私は保育料、食費、日用品、子供関係のものを払っています スマホ代、生命保険、車のローン(夫のみ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
𖤐mam🍓
みんなフルタイムだと 高いですねー😭💦ありがとうございます!
あやか
すいません、補足です。
同居の方もフルだと3歳未満児が7万円でした。
2人でも6万になってしまうので、同居で7万なら家計は楽かもですね。