

はじめてのママリ🔰
ちなみにヨーグルトは大丈夫でしたが、
バターはあげたことないし、やはり小さじ1から徐々にですかね?💦

レポ
パンにはお米と違って
小麦、牛乳、砂糖、塩、油脂類、卵が入っているのがほとんどになりますが、ここでアレルギー注意なのが、
小麦、牛乳、卵になります(><)
全てほかでクリアしているのであれば、小さじ1じゃなくても…と厳密に言えば大丈夫ですが、多分どの教科書見ても最初は小さじ1と書いてあるかなと思います( ´∀`)💦
私は管理栄養士をしておりますが、実際アレルギークリアしてるし…って思って私ならあげちゃいますね。^_^💦
ただ、うちの子パンは全然食べないので作りすぎても結局残すだけかもしれないので、そういった意味で最初は耳以外の柔らかい部分一口大を湯につけて柔らかくし、おやつにでも食べさせてみると良いかなと思います(^^)
また、量ですが、パンには食塩が多いので9ヶ月頃でも8枚切り一枚くらいを目安にするといいと思います^_^
9ヶ月とのことでもしカミカミが上手にできるようなら粥にしないでそのまま小さいのを一口食べさせて見るのもいいですよ✨
-
レポ
ちなみにバターも乳類なので牛乳が大丈夫なら基本大丈夫です(^。^)
普段肉も基本ささみだけで油分が全く始めて!なら最初はお腹がびっくりする可能性もありますが、大事に至るようなことはないと思います(^^)- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😍
牛乳、卵はまだ試していません😭💦
私が買った食パンは小麦とバターが入っていて、牛乳、卵は入っていないのですが、バターが気になりますよね💦
やはり小さじ1からでしょうか😣
あまり食べない子もいるんですね!😳確かにうちも食べるか分からないので、少量作って様子見たいと思います!
そうなんですね!じゃあ手づかみ食べのような感じで与えてもいいでしょうか?
詳しく教えていただきありがとうございます😭💕- 2月9日

レポ
牛乳、卵が入っていないのであればまずは牛乳を別で最初に与えてみたほうがいいかもしれませんね(><)
バター自体はアレルゲンである乳タンパクは殆ど含まれていないので、例え乳アレルゲンでも症状がでないこともあります。牛乳が飲めればバターは平気ですが、バターが大丈夫だから牛乳が飲めるわけではない事があるので、
注意が必要かもしれません(><)
第一子ですし、心配ならまずはやはり小さじ1からですね😢
ある程度の大きさの物をかじって食べられるのであれば手づかみ食べみたいに棒状に切っても良いですし、まずは5mm〜1cm角にしたものをそのままスプーンや手であげても良いかと思います(^^)
うちの子はパン自体粥でもてづかみ
-
レポ
途中になっちゃいました(><)
うちの子はパン自体粥でも手づかみでもどっちも食べないので今はほとんどパスタか軟飯だけです(^_^;)- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!牛乳試して見たいと思います!
そうですよね、やはり小さじ1から少しずつ様子見てみようかと思います!デザートがてらに😋♥️
そうなんですね😳いろんな子がいますもんね😊参考にさせていただきます!詳しくありがとうございます😢💓- 2月10日
コメント