
コメント

アラレ
そのバターがまっさらなら単純に150グラムと書いてあるので、1/3で50グラムくらいにするしかない様な(^-^;

さまちゃ
150gって書いてあるので3分の1使えばいいんじゃないでしょうか💡
-
J2
ありがとうございます✨
- 2月9日

花空
キャラメル5個分くらいかと…(笑)
でもお菓子作りのときは、材料はきちっと測った方が良いので、はかりを買った方がいいと思います👍
-
J2
ありがとうございます✨
大体はあまり良くないんですね😅- 2月9日

みかっち
そのバターは無塩ですか?
お菓子に使うなら無塩じゃないと美味しくないかも…
質問と違うことで尚かついらない情報でしたらすみません…
-
J2
これは無塩ではありません😅
やっぱりダメですかね?😅無塩とそうでない物の違いも分からないのでバターならいっかと思ってたのですが😂
やっぱり味変わりますか?- 2月9日
-
みかっち
バターは塩分強いので結構味が変わると思いますよ!
- 2月9日
-
J2
軽く考えてました😂
無塩バター買って来ます😂
重ね重ねすみませんがコンビニでも無塩バターは買えますか?💦- 2月9日
-
みかっち
なかなかコンビニには無いかもしれないです!
- 2月9日
-
J2
遅くなりました💦結局コンビニはスルーしてスーパーに買いに行きました!
焦げることもなく美味しく出来ました~✨
ありがとうございました☺️✨- 2月10日

みっふぃ
包み紙にはメモリがついてる物もありますよ(^^)
箱を開けてみてどうですか⁇
なければ150gなので1/3ですね(^^)
-
J2
ありがとうございます✨
メモリ見てみます!- 2月9日

退会ユーザー
150なら3分の1位に切ったら、大体50gになりませんかね💡
あと、これは有塩バターではないですか?
お菓子作りには無塩バターを使いますよ(^-^)
-
J2
ありがとうございます✨
やはり無塩でないと味変わりますか?😅
無塩バターとは何ぞや…同じ「バター」ならまぁ使えるでしょという安易な考えでいました(笑)- 2月9日
-
退会ユーザー
有塩でも作ることは出来ます💡
ただ、ちょっとしょっぱい味がしたり、焼くときに焦げ付いたりしますので、焼き上がりに違いが出ます💡
お菓子作りは計量が命とも言いますし、初めてならキッチリ材料と道具があった方が良いかもしれないですね💡- 2月9日
-
J2
ありがとうございます!
確かに去年もキット作った時に焦げて失敗してただ単にオーブンの温度間違えたからかな?と思ってたのですがバターも原因だったかもしれないですね😂
無塩バターはコンビニにも売ってますか?😅- 2月9日

moon
秤がないとお菓子作りは大変。
150gなのでなんとなく3分の1くらいで大丈夫かと思います。
-
J2
やはり大変ですか😅
去年もキットで作りましたが確かに失敗しました(笑)- 2月9日

退会ユーザー
びっくりするくらい料理が出来ない初心者さんなら、目分量で作ろうとするのはやめましょう!
-
J2
ですよねー
- 2月9日

退会ユーザー
他の方がおっしゃるように三分の一でいいと思います!
パティシエしてますが、、なんとかなるかもしれませんが、お菓子は分量通りにしっかり計ってこそ誰でも作れます💦
なので測り購入された方が失敗したり微妙な味になることはないと思いますよ\( ˆoˆ )/!
-
J2
そうなんですね💦
ほとんど料理しないので秤も使う機会がほとんどないので買わなかったんですがやはりあった方が便利そうですね😅
とりあえず若干使ってしまってあるバターで1/3も正しいか怪しいうえに無塩でもないので新しい無塩バター買って来ます😣- 2月9日

カプリコ
このバター使ってますが、箱に目盛りついてないですか?
-
J2
ありがとうございます✨
みなさんの意見を聞きこのバター使うのは止めました😅- 2月9日

しょこりーぬ
10gずつ切れるバターとか売ってるので
そちらを買ってみてはどうでしょうか?

ひろ
バターによっては銀紙に
g毎に線が入ってますよ!
でも150なら3分の1ですね(^○^)
料理は初めからできないですよ♡だれでも最初は初心者です(^○^)これから数こなして頑張って下さい!!
J2
ありがとうございます✨
若干使ってあります😅