
生後1ヶ月前後の赤ちゃんの授乳について教えてください。
ミルクの量について。
明日で1ヶ月になる女の子がいます💗
混合で毎回80ml足すよう言われているのですが、母乳だけで寝てしまったり残したりすることも多く、授乳回数は1日7〜8回、ミルク合計250〜400mlです。
足りてるのかな〜と不安でしたが1ヶ月検診では体重も増えているしいまの感じで問題ないとのことで一安心です😄😄
そこで、生後1ヶ月前後の赤ちゃんがいる方、1日の授乳回数、授乳間隔、ミルクの量など、混合の方だけでなく、完母、完ミの方々もよろしければ教えてください(*^o^*)
- くまのこはるさん(7歳, 9歳)

退会ユーザー
完母で15分程の授乳で
8回くらいです(´ω`)

ゆうまま
初めまして。
1か月になる男の子のママです😊
私は混合で1か月検診まではミルク50〜70と言われていました。
1か月検診も終わり今は80に増やしました。
でも毎回飲みきるわけではなく、40しか飲めない時もあれば80飲みきる時もあり、量はまばらです💦
先生には赤ちゃんが満足すればいいんだよと言われているので、その時の状態によって量を調節しています。
授乳回数は1日8回プラス母乳を飲みたい時に飲ませ、ミルク合計はだいたいくまのこはるさんと同じ位だと思います。
私も足りてるかなぁと毎日不安です😅体重計もないので母乳をどれくらい飲んでるか分かりませんが体重は順調に増えているので、これでいいのかな❓と思い毎日過ごしています。
参考になれば嬉しいです✨

くまのこはるさん
コメントありがとうございます!
赤ちゃんによって飲む量が違ったりムラがあるのは頭ではわかっていても、なんだか心配になってしまうものですね…(;_;)
参考になりました💗
コメント