
1歳7ヶ月の息子が横になると登りたがり、お腹や腰に乗ってくる悩み。上手にやめさせる方法はありますか?
1歳7ヶ月になる息子が、私が横になっているとお腹や腰に乗って来て飛び跳ねます😭
やめてね。とおろしても、私が横になってると必ず登りにきます。お布団ではなく少し高さのあるソファーの上に横になってみても、一所懸命ソファーに上がってきて私のお腹の上に登ります。
最近は私がカーペットに座っているだけで、膝→お腹→肩と登ろうとします。まるでクライミングですwww
まだ6wなのでお腹は出ていませんが、今2人目がお腹にいるので出来ればやめさせたいのですが🤔💭なにか上手にやめされる方法ありませんか💦
- 豆(6歳, 8歳)
コメント

menya
お子さんに赤ちゃんがお腹の中にいることは伝えましたか?お兄ちゃんになることを伝えてあげるといいかもしれません☺
私は姉の息子がそんな感じでお腹の上で寝きりなどしたのですが、今ではお腹も撫でたりしてくれるようになりました💓
理解は出来てるかわからないですけどお腹の上はダメってことは分かるようになってくれましたよ!

ストロベリー
うちの長男は上りはしませんが、私のお腹に手や足、頭をすりつけて安心感を求めて来ます。
テレビ見ててもですし、夜の寝かしつけ時は毎回です。
すりつけくらいなら良いのですが、足で思いっきり押したり蹴ったり。
頭もお腹にガンガンしてくるし、お腹を守るの必死でした😂
うちも言い聞かせてましたが、全く治らずで、せめてお腹の真ん中を蹴るのじゃなくて、横を蹴るようにお願いしてました😅
結局産まれるまでしてました😂
-
豆
やっぱり男の子激しいですよね、笑
安心感を求めて触れていたいのは分かるけど手加減して〜〜😭って思っちゃいますよね笑
うちの子の場合は安心感を求めて乳首をつねるので断乳した意味😫💔って感じです。断乳してもう半年経つんですけどねぇ⤵︎⤵︎
乗っかってくる他にも、抱っこしてクルクル回れ!と求めてきます。とにかく激しい遊びが大好きでパパがいる時にはお任せ出来るんですが、日中は困っちゃいます🌀🌀
言い聞かせつつ、うまくかわす技を身につけようと思います、笑- 2月9日
豆
毎日赤ちゃんがお兄ちゃん重いって言ってるよ〜と話してはいるんですが、今はまだ伝えても全然理解してないようです、笑
お腹が出てくれば、だんだん変わってくるかもしれませんね☺️
menya
お腹出てなくても根気よく乗るんじゃなくてなでなでだよ~とかお腹はなでるものだと思わせちゃえばいいかと思います☺💓
まだ6週ということで無理せず子育ても頑張ってください💕
豆
温かいお言葉ありがとうございます♡
まったりやっていこうと思います☺️