
新生児のゲップについて不安です。寝かせ方について相談したいです。
生後10日の新生児のゲップについてです。
昨日の夜苦しそうに体全体が
左右にゆれて顔が真っ青になってました。
すごく怖くて、
病院に電話したところ
ゲップを上手に出し切れてなくて
お腹が苦しかったんじゃないかと
言われました。幸いその後わ元気に
ぐっすり寝ているので問題ないみたいなのですが
すごく不安です。
色々調べてみるとゲップしない時
体の右側を下にして少しの間
寝かすと母乳の消化がよくなると
書いてました。
どのぐらいの時間その体制を
とらせたらいいんでしょうか。
同じような経験された方いますか?
- まぁ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ミィ
うちの子もげっぷをするのが苦手でした。
吐き戻しも怖かったので、長時間寝そうな時や夜、自分が見られない時には常に右を下にして寝かせてました。
あと、太ももに座らせて縦抱きにしてげっぷをさせるとげっぷしやすそうでしたよ!

退会ユーザー
うちの息子もげっぷを出せず、しかし空気をたくさん飲んじゃう体質みたいでレントゲンで腸にガスが溜まってました!
病院で言われたのは時間がとれる時には30分くらい縦抱きにして、落ち着ついてから寝かせたり、どうしても出ない時には右側を下にして30分くらい寝かせる!
消化にだいたい30分くらいかかるようです😌
-
退会ユーザー
新生児の時ではなく、2ヶ月ぐらいになってから言われたので、対処違うかもしれません…
- 2月8日
-
まぁ
ありがとうございます!参考にさせて頂いて4週間検診の時に聞いてみます!!
- 2月8日
まぁ
ずっと右向きで寝させても大丈夫なんですね!!
色々してみるんですがなかなか
出なくて😥
ミィ
ずっとでも大丈夫でした!
うちの子は2ヶ月ぐらいまでずっと右向きで寝てました!
向きグセ着くかなぁと思いましたが、今は左を向いて寝るのがお気に入りのようで変な癖はつきませんでした!
まぁ
ゲップが出ない時はこれから
右向きで寝かせてみます!
ありがとうございました!