
コメント

あかちゃん
答えじゃないけどコメント失礼します💦
出すとしたらどういう内容でもらえる可能性あるのですか?✩

退会ユーザー
郵便局員に聞いても分からないと思いますよ。
かんぽ生命のコールセンターに問い合わせせてみて下さい。局員は生命保険を売るだけなので・・・😅
-
くまっきー
コールセンターに電話してこれなんですよねー。(笑)
なぜコールセンターが答えれないのか謎なのですが…(笑)- 2月9日

めここ
何かそれによる処置が生じた場合でないとおりない気がします。
胎児発育遅延だけだと投薬とか医者側ができることってないですよね?
私はそれにより帝王切開になったので申請時の理由に胎児発育遅延も書きましたよ。
-
くまっきー
やっぱりそうなんですね!
うちはとりあえず息子の成長ができてなかったので病名ついたみたいなんですけど、特別処置もしてないならでないですよね( ̄▽ ̄;)- 2月9日

ヘリポクター
お腹の赤ちゃんが小さいって事ですよね。私はそれで入院になったので、保険おりましたよ。
診断されてなにかしらの処置は受けたんでしょうか?
-
くまっきー
私は産まれるまで分からなかったんですよねー(><)
産まれてから退院するまでの費用とれるかもしれませんよと教えていただいたのですが、特別処置は受けていません(><)- 2月9日
-
ヘリポクター
詳しくはないので軽はずみな事は言えないですが、胎児発育遅延により、普通とは違う特別な治療を受けたのなら請求できるかもしれないですが、そうじゃない場合で保険おりたのは聞いたことないです。保険の内容にもよるのでしょうが。
- 2月9日
くまっきー
病院の方から言われました。
子宮内胎児発育遅延なので、生命保険出したら貰えるかもしれませんと。🤔
あかちゃん
発達遅滞じゃないですが、同じくかんぽでおりるのか聞きましたが、診断書の内容によりますとのことでした✩
私は入院手術したので結局おりましたが、診断書の内容で決まるので病名だけでは答えれないと言われましたよ✩
加入の保険にもよりますが処置ないと貰えるものってないのかなと思います(^^;)