
免許更新について教えてください。昭和61年生まれで、平成20年度に取得。来年度と再来年度に講習を受ける必要があるでしょうか?それとも再来年度とその次の年でしょうか?歳が近い方、ご教示いただけると助かります。学校に問い合わせるのは遠慮しています。
教員の方いらっしゃいますか?
免許更新が近づいていると思うのですが、表を見てもイマイチわかりませんでした💦
昭和61年生まれ
平成20年度(21年3月末)に免許取得しました。
講習は来年度と再来年度に受ければ良いのでしょうか?
それとも再来年度とその次の年でしょうか?
歳が近い方いらっしゃったら教えてください!
学校で聞けばいいのですが、そのためだけに電話したり訪ねたりはどうかと思い、こちらで質問させていただきました💦
- ゆっけおかしゃん(8歳, 9歳)
コメント

のだっち
免許証の表面に、一番大きい数字で○○年○○月○○日まで有効
と書かれた部分が期限です☝️誕生日の前後一ヶ月になってると思います。
誕生日の一ヶ月前頃には更新の葉書が届くと思うので、その葉書が来てから、記載期日までの間に更新してください☝️

ほこうら
すみません💦計算が苦手なので、年齢で書きます。
34歳になる年の4月以降から受講可能です。
基本的には、その年で単位を取り免許更新となります。
この年で単位を取れなかったら、翌年まで受講できますよ🙂
-
ゆっけおかしゃん
10年間とよく聞くんですが、今年度末で大学卒業してから9年経つのですが、まだなんでしょうか⁉️
35歳になる年までに終えれば良いということですか?- 2月8日
-
ほこうら
遅くなり、すみません💦
・34、35歳の2年間
・44、45歳の2年間
・54、55歳の2年間
と、人生で3回免許更新することになります。
ゆっけおかしゃんさんは、今年32歳ですかね?だから2年後から更新ですよ。- 2月8日
-
ゆっけおかしゃん
わかりやすくありがとうございます😊
そうです!30年度で32歳になります。まだなんですね✨安心しました!- 2月8日

キキララ
私も同じ昭和61年生まれです。
旧免許状で昭和59年4月2日以降生まれに該当するので多分更新しなきゃです💦
-
ゆっけおかしゃん
やはりそうですか⁉️
来年度から講習受けられると思っていたんですが、それで合っているでしょうか⁉️- 2月8日
-
キキララ
合っていると思います❗️
今月から募集期間が始まるところもあるみたいです😮- 2月8日
-
ゆっけおかしゃん
やっぱり!
来年度からもう講習受けますか?
育休中で子どもも小さいので、再来年にまとめて受けるか迷います💦- 2月8日
-
キキララ
育休中更新期間を延長?できるみたいですが、来年度中にやってしまおうかなと思っています😌
母校が通信(レポート提出とテスト)でできるみたいなのでテストの日だけ子どもを夫にみてもらえばできるかな…と💦- 2月8日
-
ゆっけおかしゃん
そうなんですね✨私も延長するつもりはないのですが、早くから予約しても当日子どもを見てくれる人がいるか心配で💦
通信は便利ですね!考えてみます😊- 2月9日

涼くんママ
旦那が昭和61年で教員していて今度の夏に免許更新だと言っていました。平成30年の2月~二年の間だそうです。
-
ゆっけおかしゃん
やはりそうですか‼️
来年度(というか今年度末)と再来年度ですよね。
ちなみに申し込みは、講座に直接自分で申し込むんですよね?
いろいろ聞いてすみません💦- 2月8日
-
涼くんママ
自分で時期と場所と合うのを探して申し込むみたいです。eラーニングがあるから大学に行かなくてもいいし、直接講義をうけに行ってもいいって旦那が言ってました。
- 2月9日
ゆっけおかしゃん
21年なので、たぶん旧免許状なんです💦なので、期限の記載がなくて😱
あ、車の免許のことでしょうか!?
教員免許状のことです!
わかりづらくてすみません💦💦
のだっち
すいません😣💦⤵️完全に勘違いしました💦