※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさきち
家族・旦那

子育てのために今専業主婦をしているという方に質問というかご意見聞か…

子育てのために今専業主婦をしているという方に質問というかご意見聞かせていただけたらと思います。
旦那さんの休みの日の過ごし方についてです。
愚痴混ざりの長文ですが、すみません。。

私は今9ヶ月の娘をほぼワンオペで育児しています。私自身仕事は出産前に退職し、預け先が見つかればまた働きたいと思っています。
旦那は飲食店の店長をしていて毎日ほぼ日付が変わってからの帰宅です。シフト制で休みはイベントごとがなければ日曜日、祝日で平日はまばらです。

旦那が休みの日は私も少し育児が楽になるかなと思っていたのですが、辛いというかモヤモヤしています。

旦那の休日の過ごし方ですが、お昼過ぎまで寝て、ご飯食べて、携帯いじって、また寝て、私が夕飯作っている間少し娘をみて、夕飯食べて、また寝て、22時過ぎに起きてお菓子を食べて、アニメを見て寝る。。ほぼ毎回こんな休みの過ごし方をしています。もちろん、炊事、洗濯等の家事は全て私です。飲みに行くとどんなに早く出かけても帰ってくるのは日付が変わってからです。
たまーに娘をお風呂に入れてくれますが、生まれてから今日まで5.6回入れてくれただけです。

毎日帰宅が深夜で疲れていて、稼いでくれている。旦那が稼いくれているから私と娘は今生活できている。というのが頭にあって旦那に何をどこまで言っていいのか分からなくなってしまいました。

休日に娘とスーパーに行くと家族連れで買い物に来ている方々がたくさんいて、協力的な旦那さんでいいなぁ。と泣きたくなる時があります。二人の子どもなのになんで私だけ。。と。
以前、買い物に付き添ってもらったのですが、買い物帰りに旦那はパチンコをしに行ってしまい結局私は一人で大荷物を持ってベビーカーを押しながら帰りました。その他もたくさんあります。。

長々と愚痴ってしまいましたがみなさんの旦那さんはどんな休日を過ごされていますか?
休みの日はもっと育児や家事等協力的になってほしいと思っているのは私の甘えなのでしょうか。

コメント

cuocou

同じですよ😊
私の場合はもう7年経ってしまったので慣れちゃいましたが、それでもイラッとする日はあります💦

うちも昼まで寝て、ご飯食べて夕方起きてお風呂入ってご飯食べて寝るみたいな😂


一緒に出かけるのは年に2回くらい、旅行は年に1回あるかないか😅

うちは夜勤なので夕方まで家にいて寝ているので、毎日昼ごはん作らなきゃいけないし、掃除機かけられないし…逆に一日中いない人が羨ましいです(笑)
なにもしない旦那なんかいない方が楽ですよね😂

K

私の旦那も飲食店店長です!
帰宅も朝八時にいって夜中2時。
休みの日も寝てるかパチンコかです🎶
お風呂なんて頼んだことないです!
頼みたくても時間合いませんし🤔
オムツ替えも頼みません。
手伝って欲しいなぁとも思いません😂
家事も同じく全てこなしてます👌
休みの日は1週間に1日あるかないかなので家族で出かけたこと1回しかありません!でもその分ママ友とでかけたりしてます!旦那が寝てる時家にいてもつまらんので児童館行きます☺︎︎٩(ˊᗜˋ*)و

  • K

    K

    あ、無免なので買い物はネットです👌

    • 2月8日
deleted user

うちも同じ感じですよー!
お風呂も寝かしつけもぜーんぶやってますよ😅
休みの日は寝てる、飲み会、ゲームかのどれかです😅
最近になって炊事をしてくれるようにはなりましたが、それまでは作ったものに文句は言われるはで何回キレて実家に帰ったことか…(笑)

どらっち

うちは出張ばかりなので週1程度しか家に帰ってきません。2週間休みがないこともあります。
でも家事はしなくて良いと言っています。普段子どもたちと関わる時間がないからこそ、一緒にいられるときはとにかく子どもと一緒にいてと言っています。おかげで子どもはお父さん大好きです(^^)私はそれで良いと思っています。買い物は平日に2人抱えていってます。休日は遊ぶことしか考えてません。お出かけしたり...出かける時も旦那が疲れてるなら私が運転します🚗

ちなみに子どものお風呂を一人で入れたことはなく、オムツも2人合わせて数えるほどしかないです。育児家事全然できません。

mitsu

男の人ってほとんど生活変わらないですよね😅
私もすごい期待しましたが、期待するだけストレス溜まるのでやめました。
うちの旦那も子どもが寝てからですが変わらずゲームする事があるので
子どもが生まれたら旦那が協力的になって家事が楽になった!とかは全くないです。
そんないわゆるイクメン夫なんてやつは実際少数派だと思ってます💦

私も朝早く夜は遅くまで働いて稼いで来てもらって生活させてもらっている手前、あまり強く言えませんが
家事については出来る事は私でやって、子どもとの時間を大切にして欲しい、育児は一緒にしてもらえたら。と思うので手伝って欲しい時は声かけてます💡

休日は旦那をお風呂担当。
息子もパパ!パパ!と言うようになり、「もっとパパと遊びたいよね」とけしかけて、買い物も一緒に行ってもらってます😊

deleted user

甘えなんかではないと思います。
100歩譲って、外でがんばって働いてくれてる分、家事はこっちがやるにしても、育児に関しては、親なんだからやるのは当然じゃないでしょうか。

ウチの夫も仕事で遅く帰ってくるし、飲み会多いしで、イライラします😤

しかし休みの日は、私以上に子供たちにかまって、出かけるのも家族で出かけないと嫌みたいです。時々は、ずっと家にこもっているのも大変でしょうと、私が外出することも気にしません。

それでも、私もいっぱいいっぱいで、時には実家を頼ったり、最近はファミサポも登録してみました(利用はまだですが)

なんとかご主人に、今の状況を伝えられるといいのですが…どうですか?

HMS‪‪☺︎

ずっと単身赴任のようなもので旦那とは去年の夏に2ヶ月しか暮らしたことありません!それ以外は実家にいます🙇🏻‍♀️
旦那は激務で休みの日もずっと寝てたり(笑)
まあ一緒に暮らしているとイラッとはしますね😂💦
実家にいてもずっとワンオペで1人でする事に慣れていたので普通に1人でしてました!
私的には、家事は専業主婦がしたらいいかなと思いますが育児は二人の子供なんだから二人で協力できるのが理想かなと思います🎶

あーちゃんまま

うちの旦那もです(´・ ・`)
どうしてなにもしないんですかね。

私が何度言っても自分の欲優先で
産まれてから4ヶ月1度もお風呂に入れてくれたこともないし
手伝ってくれることもありません。
ごはん作るのも娘が寝てる間に作って
作り終わって食べようと思うとだいたい娘が起きてしまうので私はいつもご飯は冷たいのか食べれずです😂

deleted user

ご主人様父親になった自覚なさそうですよね( ; ; )
お子さんは懐いていますか??
私は主人の実家の近くに住んでおり、私の実家は離れているので、二人きりで育児をしている状況です。(義両親との関係は悪いので全く頼っていません。少し預かって欲しい時もお金を払って一時保育に預けます。)
私の主人は、私と同じくらい育児をこなしてくれています。
長男が産まれたときも、次男が産まれたときも里帰りをせず、夫婦二人で協力してやってきたのがよかったのかなと思っています。
退院してすぐの新生児の大変さを主人は身をもって実感していますし、二人で協力しないと絶対に無理だったので、育児は自分もするものという考え方になっているのだと思います。
ですが、私にとってデメリットもあり、育児に対する主人の考えも尊重しなければいけないことです。
育児のことをあまりよく分からず、奥さんの言う通りに素直に行動している旦那様が少し羨ましく思うときもあります。
子供が産まれると、あなたの時間はあなただけのものではないからね!独身の時のような時間の使い方だと困るよと言いました。
もちろん私もですが☺︎
育児は100%私がしています。
ご主人様、みさきちさんが器用に何でもこなしているから大変だと思わないのかもしれませんね(>_<)
一度話し合ってみてはいかがでしょうか??

  • deleted user

    退会ユーザー

    最後の育児は100%私がしていますのところ、育児ではなく家事の間違いです💦

    • 2月8日
みさきち

みなさん!ご意見や励ましのお言葉等ありがとうございました!

娘が6ヶ月過ぎた辺りから人見知りが激しくて私以外受け付けなくなり(今はだいぶ落ち着きました)旦那が抱っこすると過呼吸になるくらい泣いていた時期があったんですが、その時に「俺もーヤダ。」とものすごいイヤな表情で言われた事があって、、私もさすがに怒りましたが、怒りよりもショックの方が大きくて、実は旦那はバツイチで元奥さんとの間に二人子供がいるんですが、「前の二人の時はこんな事なかったからねー」「前の二人は育てやすかった」「元奥さんはこーしてた」等言われ続け、常に前の家族と比べられてるんじゃないか?これ頼んだらまた比べられるかも?等いつの間にか頭のどこかで常に普通に考えるようになっていました。だからどんどん私もどこまで言っていいのやら分からなくなってきたように思いました。

確かに自分でやった方が早いこともありますね!期待するだけ無駄!(笑)くらいに思って自分は自分なりに気にしないで娘と楽しく生活していこうと思います!

また長々となってしまいましたがみなさんありがとうございました☆