
コメント

ゆぅり
ご飯てどのくらい食べますか??
うちはちょうど9ヶ月の時に断乳しました❗
理由は離乳食の食べむらというよりはほとんどたべない、夜泣きが頻繁で酷いときは1時間半おきに起きたりしたので、断乳しました❗
そしたら、昨日まではなんだったのかと思うくらい、がっつり離乳食を食べるようになりました❗

do_ubt
そのくらいの月齢の赤ちゃんは離乳食で栄養を取っているわけではなく、食べる練習をしているだけだそうです。栄養面だけを考えるなら母乳だけで充分だとかかりつけ医に聞きました。
娘がそれくらいの時は、量は食べていましたが、授乳間隔は三時間か四時間くらいで、離乳食の後は普通に授乳していました。
-
まりり
そうなんですね。
少しずつ量が増えていくってことですかね?
夜中も結構あげてるのでこんなもんなのかな?と思っていたので。。
ありがとうございます!- 2月8日
まりり
測ってないですが、
朝は10〜20g
夕方は30〜40gだと思います。
ゆぅりさんの理由全てに当てはまります。昨夜は精神的にきて泣いてしまいました。。
夜間断乳ってお腹空いて泣いてても寝かせるってことですよね!?大丈夫なのかな!?って思って踏み切れずいます。。
ゆぅり
前に市の保健師さんに相談したことがあって、その時、9ヶ月ならおっぱいでお腹を満たすというよりは安心感で吸っていると言われて、なのでお腹は空いて泣いてるっていうよりは、いつも夜中もおっぱいくれるのにーっていう寂しさから泣いてたんだと思います❗
でも、ここはもう9ヶ月だしそろそろ食事から栄養を取ってほしいっていうのと、私も子供もお互いがいい睡眠をとりたいというので、泣いても我慢して寝かせました❗
断乳も3日間の我慢で夜も泣かなくなりました
まりり
なるほど。。
ちょっと検討してみたいと思います!詳しくありがとうございました!