
9ヵ月の娘が離乳食を食べなくなり、母乳も減ってきて心配です。同じ経験の方、どう対処しましたか?
9ヵ月になったばかりの娘が急に離乳食を食べなくなってしまいました。
お菓子やお茶は口をあけるのですが、それ以外は首をふり手で払います。
完母なので、粉ミルク嫌いで(色々試してもダメでした)離乳食に混ぜてあげていました。
ご飯、うどん、パン、甘くしたり、ベビーフードにしたりと離乳食も色々かえてみましたが、「うっかり口あけちゃった」くらいでやっぱり食べません。
最近、母乳生成量も減ってきたのでちょっと焦ります💧
同じような経験をお持ちの方、どのように乗り切りましたか?
ぜひ教えて下さい(>_<)
- 柴犬(7歳)
コメント

京
手づかみ食べとかもダメですか😭?

ななみ
スプーンであげていますか?
→箸や手であげてみる😊うちはこれで食べてました😂
手づかみさせていますか?
→離乳食教室で相談したら手づかみさせてくださいと言われました💦徐々におやきとか細長くした野菜とかを手で食べようとするようになり今はだいぶ自分から食べるようになりました😊
やってみてください😘
-
柴犬
スプーンか手であげてました。
お箸はやったことなかったです(°0°)
なるほど!やってみます!
回答ありがとうございました✨- 2月7日

あや
うちもその頃そんな感じに一度なりました!
うちの場合は、どうやら自我も芽生えてきて、こちらのペースで食べさせられてる感じが嫌だったのかもです。手づかみを種類多く作って娘に自由に食べさせたらご機嫌で食べてくれるようになりました♡
あと具合が悪くなる前とかも食べなかったです(T-T)
-
柴犬
回答ありがとうございます✨
なるほど!体調も関係してるんですね…
手づかみ食の種類を多く…まだモグモグし始めなんですが野菜、お焼き以外に例えばどんなものをあげていましたか?- 2月7日
-
あや
うちもまだまだモグモグなので、やっぱりおやきとかが多めです💦
あとはその頃は豆腐を入れたふにゃふにゃのパンケーキは好んで食べてくれました!
あとはささみと豆腐のふわふわ団子とか、そうめんのおやきとか。
今はバナナ入れて少し柔らかいくらいのパンケーキも、頑張って少しずつ食べてくれるようになりました♡- 2月8日
-
柴犬
なるほど~!
そんなに種類豊富であやさんもお子さんも素晴らしいですね✨
ウチはお菓子はつかむんですが、おやきとか野菜とか食事系を出すとつかむ前に首を振ります💧
でもめげずに手づかみ食だしてます!
ありがとうございました♥- 2月9日
柴犬
回答ありがとうございます✨
手づかみで口に持ってくのは何故か食器ばかりで、中身は指でコロコロして下にポイされます😭