![二人女の子ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![なぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぱん
こんばんわ☆
1歳6ヶ月の息子が1歳になった頃に夜間断乳しました。
夜泣きがほぼ無かったのに、何かを境に毎晩のように泣くようになり、寝かせようとするとおっぱいさんを欲しがり…限界を感じ夜間断乳に踏み切りました。
旦那に夜間断乳するから!と宣言して旦那の休みの日の前日の夜から開始。
夜中泣いても抱っこしてトントンしながらの1時間でも2時間でも抱っこして寝かせていました。
おかげでこちらも寝不足なので、昼間のお昼寝は一緒に寝たり就寝時間も早目にして、旦那に家事を変わってもらっていました。
3日くらいで夜泣きもなくなり一晩通してねてくれるようになりましたよー!
夜中寝れなくて昼間睡魔との戦いだったので、旦那の協力は本当に助かりました。
今は本格的なおっぱいさん卒業に協力してもらっているところです☆
![みゆ(´▽`)きん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ(´▽`)きん
うちの息子も生後3ヶ月から断乳まで夜は数時間おきに泣いていました。さすがに辛くなり、息子1歳半の時に断乳を強行、結果はダメでした…狂ったように泣き発狂していました…結局無理に断乳せず、言葉をようやく理解出来るようになった2歳半過ぎにやっと断乳出来ました。
今思えばご飯をよく食べる子ではなかったので、夜のパイで空腹をしのいでたのかな?と思います。ご飯、おやつもジュースもほとんど食べませんでしたから…
ちなみに断乳しても夜泣きは今でもしますよ(´・_・`)頻度は全く違いますが(´・_・`)
コメント