
コメント

モコちゃんママ
うちは最近離乳食始めたので飲ませ始めました。
飲ませるとしても10ml〜20mlくらいしか飲ませてません。

とんちゃん0318
私は、完母でしたが、麦茶は離乳食をちゃんと食べれるまであげませんでしたよー。
ミルクと違って、母乳はいつでもあげれるので、あまり他の飲み物はあげなかったです。
半年まで。
それからは、ほうじ茶とかあげてましたが。
嫌がる子は、全く飲まないみたいなんで。
どうしても、母乳以外に飲ませたいならば、別に麦茶じゃなくて、白湯でいいと思います。
-
R♡N
遅れてすみません。
離乳食あげるまでは、母乳だけにしようと思います。ありがとうございました!- 9月20日

明太子ママ
私は完母ですが、麦茶をあげるようになったのは離乳食はじまってからでした。特に母乳の出に問題もなかったので、離乳食前に真夏日だった時も頻回授乳で大丈夫でした。その時はそもそも飲みたがらなかったのもあります。
私の場合はですが哺乳瓶ではなくお猪口でちょびちょびあげて、後にストロー付きマグカップで飲むようになりました。
-
R♡N
遅れてすみません!
やっぱり皆さん、離乳食始めてからあげる方が多いですね。
わたしも離乳食始めてからにしようと思います。ありがとうございました!- 9月20日

∞まぁみん∞
麦茶は離乳食始まる少し前に練習がてらあげてました。
でも、離乳食からで十分ですよ。
-
R♡N
遅れてすみません。
離乳食始めてからでいいんですね!!そうします。ありがとうございました!- 9月20日

☆an☆
こんばんは。
私、今日1ヶ月からあげれる粉タイプの麦茶買って来ました♪
お風呂上がりに、試しに薄めて20mlくらいあげてみましたが、ごくごく飲んでくれました♪
母乳とミルク、混合でやってますが、これからは、ちょっとずつ麦茶もあげていこうと思ってます(^_-)-☆
-
R♡N
遅れてすみません。
粉タイプのとかもあるんですね!
うちはおしゃぶりも嫌がるのでもしかしたら哺乳瓶も嫌がるかもです(;_;)
とりあえず、離乳食始めるまでは母乳だけにしようと思います。ありがとうございました!!- 9月20日

れこまま
先日も同じような質問の方がいて、他の方は3ヶ月くらいから麦茶あげてたと言ってました!
ですが、私もこちらの方たちの回答と同じで、離乳食をあげ始めるまで母乳の方がいいと助産師さんからも言われました。麦茶でお腹いっぱいになるくらいなら、母乳あげてお腹いっぱいになった方が赤ちゃんは幸せなんじゃないかな♡
哺乳瓶拒否の赤ちゃんは飲まなそうなので、白湯とかもさじであげる人もいましたよ!
-
R♡N
遅れてすみません。
離乳食始めるまでは母乳だけのほうがいいんですね!!
ありがとうございます(^^)そうしようと思います!- 9月20日

おまめママ
私も完母ですが、1ヶ月半くらいに母から粉タイプのほうじ茶とスプーン、50の哺乳瓶を貰い試してみました!
はじめはスプーンで3さじ程を飲ませてみて5さじに増やし…としましたが哺乳瓶はキライみたいで飲まなくなり、そこからたまにしか飲みません。
まだ乳だけでいいようです(笑)
-
R♡N
遅れてすみません。
うちも、おしゃぶりも嫌がるのでもしかしたらもう哺乳瓶も嫌がるかもです(;_;)
とりあえず離乳食までは母乳だけにしておこうと思います。ありがとうございました!- 9月20日

ひなっぷ
麦茶は、離乳食を始める時に一緒にはじめるつもりです(๑>◡<๑)
麦茶は、はじめほとんど飲まないと思いますよ
-
R♡N
遅れてすみません。
そうですね♪わたしも、そうしようと思います!ありがとうございます(^^)- 9月20日

りょうか
離乳食はじめてからお茶あげたほうがいいと助産師さんに言われました。
-
R♡N
遅れてすみません。
やっぱりそうなんですね♪
皆さんの言うとおり、離乳食始めるまでは母乳だけにしようと思います。ありがとうございました!- 9月20日

空色のーと
完母でしたので、白湯や麦茶などは離乳食が始まってしばらくしてからあげ始めました(*^^*)
大体7ヶ月過ぎてくらいでしょうか?
-
R♡N
遅れてすみません。
皆さんそうなんですね♪わたしも離乳食始めるまでは母乳だけにします!ありがとうございました!!- 9月20日
R♡N
遅れてすみません!
やっぱり麦茶は離乳食始めるときで大丈夫みたいですね。
わたしも離乳食までは、母乳だけにしようと思います!