※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamami
子育て・グッズ

2歳半から3歳のお子さんをお持ちの方、イヤイヤ期はまだ続いていますか?最近どんなことが大変ですか?

2歳半くらいからから3歳くらいのお子さんをお持ちのかた、
まだまだイヤイヤ期ですか?(;_;)

最近どんなことが大変ですか?

コメント

deleted user

イヤイヤ期過ぎたみたいです(笑)

  • mamami

    mamami

    うちも、過ぎたのかなぁと思いますが
    グズられるとまだなのかな?と思い…
    もともと自己主張強めなのでわからないんですよね(笑)

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとわかんないです!(笑)
    うちも自己主張強いので終わった?まだ?まーいいかー!です(笑)

    • 2月7日
  • mamami

    mamami

    折り合いがつかないときはまだイヤイヤ期だからほっとこう、という考えにして流してます。
    戦ってるとイライラばかりなので(゚o゚;;

    • 2月7日
もちもち

うちはイヤイヤです。
喋る分、とにかく
イヤ!ヤダ!あとで!今これやってるから!って何しようとしても言ってくるのでイラっとします(笑)
無理にしようとすると怒るし、ため息でます(^o^)

  • mamami

    mamami

    わかります!
    あとで!とか「いま遊んでるから!」とかいっちょまえに言い訳とかして後回しにしようとしてくるの。。イライラしますよね…
    まだまだ先は長いですかね(゚o゚;;

    • 2月7日
  • もちもち

    もちもち

    やりたくなかったけど、脅し育児しちゃって自己嫌悪になったりしてます。
    鬼来るよ!👹とか。
    母親という名の鬼…(笑)
    早く終わって欲しいですね。

    • 2月7日
  • mamami

    mamami

    そうですよね、
    褒めてなんぼ!
    っていうのはわかっているんですけど
    やるべきことを後回しにされると鬼母…(笑)イライラが出てしまいますよね。。

    • 2月7日
A☺︎

イヤイヤ期が過ぎたのか
わたしが慣れたのか分からない状態です😂

前みたいに嫌!という言葉は
出なくなったなぁーと思ってますが
今でも服を着替えさせるのに苦戦します 笑
嫌がるというか笑いながら逃亡するので
毎朝追いかけ回してます😂

  • mamami

    mamami

    お気持ちわかります(笑)
    イヤイヤ期なのか、もともと自己主張が激しいからなのかわからなくなってきました。
    うちの子も嫌!とは言わなくなりましたが、『あとでやる』とか『自分でやるからいいの!』など言い訳します(゚o゚;;

    • 2月7日