
コメント

まる
うちは日中寝る日と寝ない日とバラバラですが夜は毎日20時に眠くなって勝手にコロッと寝てます😂日中が夜に影響するっていうけど、うちの子関係ないなぁ?と私も思ってたところです笑

おてんばやんちゃ娘
うちの子も以前からお昼寝、長い方が夜もよく寝てくれます(^^)
同じくらいの月齢の子によってはお昼寝もしない子もいますが、うちはいまだに朝寝も昼寝も1時間ずつして、夜も20時には寝ます😂
夜寝てくれるんだったら、たくさんお昼寝しても良いと思いますよ✨
寝る子は育つといいますしね❤️
-
ゆきん
お昼寝しすぎないように切り上げるとかも聞くんでどうなのかな?って思って(^_^;)
- 2月7日

かな
おっしゃってること、わかります!!
昼寝させ過ぎちゃった、もう五時なのにめっちゃご機嫌!!\(^^)/
っていうときこそ、寝る時間にコロンと寝て、夜起きるだろうなぁと思っても朝まで寝てくれることがあります!!
逆に、昼寝のコントロールうまくいったと思ってても、寝る前ぐずぐずして、今日は朝までぐっすりだなぁって思ってても、何度か目覚めることあります!!
だからといって、昼寝させ過ぎ続けることもしておらず、何が良いのかの正解はわかりません(笑)
こんなに小さくても、しっかり個性的ですよねー。。。
-
ゆきん
わかります!ほんと正解はないですよね~とりあえず眠そうなときはたっぷり寝てもらうことにします🎵
- 2月7日

退会ユーザー
うちの子2人とも昼も夜もいっぱい寝ますよ😁
お昼寝も上の子は4時間とか普通に寝ますし、それで夜寝れないってこともなく、夜も8時間以上起こさなければ寝ます😅
下の子もお昼寝も夜も寝ます!
その子その子なので気にしなくていいかなぁ〜と思ってます😁
-
ゆきん
寝ることって赤ちゃんにとってすごく大事だと思うんでいっぱい寝てもらいます!ってゆっても親の都合であまり寝れなくて可哀想な日もあるんですけどね(^_^;)
- 2月7日
-
退会ユーザー
寝れない日もないと成長に繋がらないんじゃないか?と勝手に思いつつ出かけたりしてます😌
- 2月7日
ゆきん
そうなんですね!うちは少し前から夜泣きっぽいのや、寝ぐずりするようになったんですけど、昼間によく寝た日の方が落ち着いてる気がしたんですよ~(^_^;)
まる
確かに!そこまで差は無いんですが昼寝良くした日の方が寝入りが早くて少ない時は寝るまで近くにいてよー😭って愚図って泣きます😆寝足りない方が夜早く寝そうなイメージだけど、逆に眠くてイライラして眠れなくなるんでしょうかね😂?