![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先輩ママさん達、教えて頂けたら助かります〜ドラッグストアの商品券が3…
先輩ママさん達、教えて頂けたら助かります〜
ドラッグストアの商品券が3万円分(ふるさと納税の商品券)くらい一度で買い物しないといけません^^;コレから妊娠後期、出産とあるので、そういうものをちょっと早いですが購入しようかと思います。
購入予定リストは
新生児用オムツ、おしりふき、馬油、ベビーローション、ポンプ式ベビーソープ、無添加洗濯洗剤、生理用品、レとルドのご飯、ガーゼ、赤ちゃん用爪切り、ティッシュ、トレペ、シャンプーリンス、妊娠線予防クリーム、カップラーメン…
その他、何かいつも買われている物やあったら便利、又は逆にコレは使わないわよって言うものあったら教えてください。
- チョッピー(生後6ヶ月, 5歳4ヶ月, 6歳)
![うみうみ*4kidsmämä](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみうみ*4kidsmämä
小さめのミルクもあるといいかもしれないです☺
ミルクって買うと案外高いので😰
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
新生児用オムツは一パックで様子見で良いと思います
オムツSサイズ
母乳パッド
生理用品夜用(産褥パッドの代わり)
ベビーソープ
洗濯洗剤
スキナベープ
このあたりは買っておくと便利です
新生児はおしりふきだとおむつかぶれしやすいので、100均の携帯用シャンプーボトルに40度位のお湯入れて、ウォッシュレットがわりにやるといいです
赤ちゃん用のコットンありますので、それで拭くと良いですよ😃
個人的に便利なのはペットシーツです
オムツ換えの時に下に敷いて、汚れてもすぐに捨てられる用にしています(ちなみに小型犬、猫用使ってます)
馬油かベビーローションはどちらかで良いと思います
自分用に馬油使うのもありですよ
産後はお肌の手入れとか大変なので、オールインワンのものがあると便利だと思います(化粧水と馬油で代用可)
![すいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すいちゃん
わたしは、ドラッグストアで膨らませるタイプのベビーバスを買いましたが、使わなくなったら空気を抜いてしまっておけるのですごくいいですよ👌浮き輪みたいに柔らかいので赤ちゃんを傷つけることもないですし😆
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
産褥パッドや母乳パッドはいかがでしょうか?
沐浴用のすきなベープとかも案外お値段するのであるといいとおもいます!😊
![🧒🏻ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧒🏻ママ
葉酸、鉄分、カルシウムのサプリ買ってました!
妊娠中は貧血になりやすいらしく、飲んだら立ちくらみがなくなりました♡
![♡Tokumei♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡Tokumei♡
オイル付き綿棒は結構使ってます。。
馬油は赤ちゃん用ですか⁇
肌着が黒く独特の脂っぽい臭いでくさくなりました💦
![ぶーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーたん
産褥パッドは、沢山つかいますよ(*^^*)沢山買ってた方がいいと思います。
![なかのみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なかのみ
馬油は全然使いませんでした泣
あって便利だと思ったのはやっぱりオムツですね!生まれてから3ヶ月くらいまでは外出もままなりませんし、大量のオムツはかなり重宝しました!新生児用はすぐ小さくなるのでSかMサイズのオムツを少し多めに買っておくとかなり便利でした^ ^
![かるぴす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かるぴす
ベビーローションがあるなら馬油は必要ないかなあと思いました。今まで一度も使ってないです笑
あとは赤ちゃんの鼻吸い器はいかがでしょうか?生まれてすぐに使うことは少ないですが、うちは1ヶ月過ぎに鼻水垂らしてたので使いました^^
![ひい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひい
オムツは買うとしても一袋でいいですよ!生まれた大きさによって新生児用はすぐに卒業するかもしれないので!母乳パッドどうでしょう?産後入院中から使いました☺️もし買うものなければおしりふきたくさんあっても必ず使うので損ないとおもいます!私は産前にダンボールで二箱買いましたがもう終わります!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
メディキュットなどの着圧ソックスがあるといいですよ😊
普段は浮腫まない体質なんですが、妊娠後期~出産直後はかなり浮腫んだので、着圧ソックスが欠かせませんでした。
![だだんだーーーん*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だだんだーーーん*
◎オムツSサイズ
◎母乳パット
◎おしゃぶり
◎鼻吸い器
◎赤ちゃん用の体温計
![uni105](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
uni105
3万円も!羨ましい!でも1度に使わないといけないのは大変ですね🤣
赤ちゃん用の綿棒はあると便利と思います♪鼻くそや耳くそ取ったり、沐浴後に臍周りの水分をとってあげたりするときに使ってます!
出産とは関係ないですが、ラップやゴミ袋等の消耗品、キッチン洗剤、洗濯用洗剤、柔軟剤など…ストックがあっても困らないものを買っておいてはどうでしょう?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳で育てる予定であれば、授乳パッドもあると便利だと思います😊それから、私の子どもは新生児用オムツはすぐサイズアウトしました(笑)なので、お金に余裕があるのならSサイズもついでに買っても良いな、と思いました😊最初は買い物に行くのも大変ですからね…💦
![くぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅ
洗剤は無添加のやつよりも赤ちゃん用のやつがいいと思いますよ💦
赤ちゃん用の爪切り買うならピンセットもセットになってるやつがいいと思います🎵
鼻くそ取ったりするのにピンセットあると便利です🎵
一応でミルクや哺乳瓶もついでに買っておいていいと思いますよ✨
完母希望してても初めはわからないので💦
あと防水シーツは4000円くらいしますが破水始まりの場合あると便利でした🎵
使わなくても赤ちゃんのベッドに敷いたりも出来るので無駄にはならないです✨
オムツ変えの時に下に敷けるのでペットシートも常備されてます✨
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
出産準備品は置いてないですか?
産褥ナプキン、ショーツ
洗浄綿とか。
哺乳瓶
哺乳瓶をレンチンで消毒できるもの
ベビーバス
赤ちゃん用綿棒
体温計
赤ちゃん用ピンセット(うちはこれで鼻くそとってます)
赤ちゃん用のくし
ミルクは産院から貰えるかもなので確認したほうがいいと思います。
金額とどかなかったら
Sサイズ、Mサイズのオムツ
葛根湯とか(笑)
思い付いたのあげてみました!
1回に三万は大きいですね✨
![めぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐ
お風呂掃除とトイレ掃除の洗剤を買いました😃
なぜかと言うと、つわりや、お腹が大きくなってかがみにくくなり、掃除を主人に頼むことになったからです(笑)
掃除をしてもらうために、私が普段使っているものを見せてから、一緒に行って自分で選んでもらいました。
主人なりに使いやすそうなもの・気に入った洗剤用品を選んでました😌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
電動の鼻水吸いとる機械なんかはだいたい1万くらいするのでだいぶ消費できると思いますよー😊
![(♡ϋ♡)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(♡ϋ♡)
ミルトンのセットやそれに使うくすり?錠剤?はいかがですかね??
哺乳瓶や乳首、おしゃぶりの消毒に使えますし完母でミルク必要ないとしても
離乳食が始まればいろいろな物を消毒したりすると思うので……💦
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
まとめで回答で申し訳ありません…(>ω<
ありがとうございました!!
思いの外沢山のモノがまだまだ必要だとわかってビックリしました〜
普段使っているものですら、いざ買い放題しようと思ってもなかなか買い忘れがあるので…ぜーんぶ書き出して売っているものを買ってこようと思います(≧▽≦)助かりました!
誰が一番とかは特に無いのですが
意外だったペットシーツとウオッシュレットかわりになると教えてくれた遥かなたさんにベストアンサーをおくらせていただきます。
コメント