
息子が夜中に起きて遊び、寝付かないことが続いています。体調が悪い時は特に困っており、怒鳴ってしまい後悔しています。夜間断乳で寝るようになるでしょうか?また、起きた時の対処方法を教えてください。
夜間断乳でほんとうに夜中寝るようになりますか?
また起きてしまった時はどのようにされてますか??
最近息子が夜中によく起きるようになり(3〜5回)前までは授乳すればすぐに寝てくれたのですが、ここ一週間は3時〜5時あたりに起きたタイミングで覚醒してしまい二時間ほど一人で遊びまわるようになってしまいました。二時間くらい経てば自然とくっついてきて何もしなくても寝てくれるのですが。
私は三日前から息子からの風邪が移り体調崩し高熱がでて中耳炎になり、でも授乳しているため強い薬は飲めず。。とりあえず熱は下がりましたが耳は痛いし、鼻水、咳はでるし、息子自身も熱はありませんが咳と鼻水がまだあるので夜中はゆっくり寝てほしいのに動き回り、放っておくわけにもいかず布団かけたりするが跳ね除けられ、自分の方に引き寄せても出ていかれ、抱っこしてみるも身体を仰け反らせて降りたがり大泣き。トントンしてもただ息子を刺激しているだけなのか逃げていくし、手を握っても振りほどこうとする。
体調が普通の時は「仕方ないかー」くらいにしか思いませんでしたが、体調が良くない時にされ久しぶりに息子に怒鳴って泣いてしまいました。それで余計に息子も泣く悪循環。何やってるんだろって後から後悔しました。
- k_mama(8歳)

あー
個人差があるみたいです。寝るようになる子もいれば寝ない子もいて。
うちの場合寝るようになりましたが(;_;)
起きた時は、ひたすら添い寝トントンです(;_;)

退会ユーザー
うちは夜間断乳はものすごく苦労しましたが、その甲斐あってグッスリ寝る子になりました!
だけど夜間断乳がまず辛いので、そんな体調が悪いときにやらない方がいいと思います😭
起きたがるなら今は放置で、とにかくママが元気になるのが先かと思います😭

ぱん
うちは起きる回数は減ったものの朝までぐっすりは無かったです!‼
完全断乳した今でも起きます😭
起きたら腕枕で添い寝でトントンか寝たフリです♪
コメント