
体温が上がらず、黄体ホルモン注射を受けたが高温期らしい状態がない。妊娠の可能性は低いかもしれないが、生理の時期が不安です。
今月は体温上がらず、、
病院に行ったら、
「排卵はしてるけど、黄体ホルモンがうまく出なくて高温期にならないんだねー」
と言われて、初めて黄体ホルモン注射をしてもらいました。
でも、高温期らしい箇所がありません。
とゆうか、いつもは36.7℃以上になるのに、そこまで上がりません😭
タイミングはとってましたが、、今月は高温期にもならないし妊娠はの可能性はないかなーと思ってますが、いつ生理来るかと不安です😣💦
- tuki(3歳3ヶ月)
コメント

あーちゃん
おはようございます!
現在妊娠4週(医者で検査して判明)した者です。
私は昨年10月に二回生理がきて11月は生理がこず、、、12月4日に生理がきたためなんの出血か調べるために受診をしました。
基礎体温表を見せると高温期がないということだったので、リセットをするために黄体ホルモン注射💉をして次出血が起きたらまた受診することになりました。
12月22日に微量の出血があり、翌日から出血が始まったため26日に受診をしました。(26日には出血が止まってしまいましたが、、、)
受診をした結果薬を10日間飲み次の生理がきた3日目以降に受診をすることに。
この薬を飲み始めてやっと高温期がきました!
年明け1月11日(生理4日目)に受診、血液検査をしました。
18日に結果を聞きに行くとプロゲステロン?(女性ホルモン)が基準値30に対して私は5しか分泌されておらず、ほかのホルモンで基準値以上でていたので基準値以上にでているホルモンを抑える薬を週1回飲むことになりました。
週明け22日頃に排卵するか見るからきてと言われ22日に受診すると排卵すると言われました。
22日の前日にタイミングを取っていました。
26日に受診をするように言われ受診をして注射プラスデュファストンという薬を処方されました。
デュファストンは不妊症に効果てきプラス妊娠した後流産や早産の予防にもつながるそうです。
その後、2月5日に受診をしたら陽性!とでました^_^
分かり辛いと思いますが私の基礎体温表(10月9日から120日分)を添付しますね!
長々とすみませんでした。説明とか分かりづらかったらすみません💦
私は初めてのことばかりで戸惑いや不安もありました。相談できる人もいなかったです💦
薬を飲むと気持ち悪くなり、朝辛いこともありました。
私の経験が参考になるかは分かりませんが…
妊娠できるといいですね!
応援しています!
また、私自身もまだ4週に入ったばかりなので気が気ではありません💦
お互いがんばりましょう!
tuki
妊娠おめでとうございます😊
私は10月に稽留流産してしまい、それから妊活再開して3ヶ月目ですが、流産してからなんだか体温がうまく上がりません。
まだ、体が戻ってないのか、、
今回クロミッドを飲まなかったせいもあるのかもしれませんが、、
また、来月に期待したいと思います😭
あーちゃん
そうだったんですね💦
体が万全な状態に早く戻るといいですね!
妊娠できるといいですね!
お体にはお気をつけて!
tuki
ありがとうございます😊