![☆とみぃ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、8ヶ月の息子が突然食欲がなくなり、特に野菜がダメ。椅子から抱っこに変えても食べない。体調は悪くない。対策を教えてほしい。
生後8ヶ月の息子👦これまで離乳食は何でも良く食べ、食べることも大好きでマンマの時間が終わると泣いちゃうほどマンマタイムはにこにこ大好きだったのに、最近突然食べなくなりました😫
特に野菜がダメ。今まで良く食べてたのに、今はバナナやBFなど何と混ぜてみてもダメ。椅子から抱っこなど体勢やスプーン、温度、固さなど、何をどう変えてもダメ。無理に食べさせてもオェッと出してしまいます😣
体調が悪いわけではなさそうです。
こんな感じの子いますか??
どうしたら食べてくれるようになるか対策を教えてほしいです(>_<)
- ☆とみぃ☆(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児ママ
うちも何でも食べてましたが、最近はご飯のみですね!試行錯誤して色々作ってみたりしましたが、肉でも魚でも野菜でもおかずは食べません…
ただうちはご飯に混ぜると食べるので全部混ぜてます☺️
でもキャベツやほうれん草は器用に口から出します!笑
また食べてくれるようになるかなーと今は無理にあげてません。あとは味付けがもう少し濃く出来るようになったら食べるようになるかなと✨
![AyakoMyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AyakoMyu
今は温度、固さ、味付けも変えられても少しの差なので、しばらくおやすみもありだと思います(´・ω・`)
食べてくれるものだけにしてみたり、
-
AyakoMyu
途中で送ってしまいました(>_<)
後期のレシピでまたあげてみたりでどうですか(*^^*)
うちもなんでも食べますが、かぼちゃだけが嫌みたいで何してもだめなので、後期のレシピで再チャレンジです♪- 2月6日
-
☆とみぃ☆
コメントありがとうございます✨
そうですね。お休みもありですね😌
無理矢理食べさせず、食べてくれるものを楽しく食べてもらって、食事の時間が楽しいものに戻ってくれるように努めたいと思います😊- 2月6日
☆とみぃ☆
コメントありがとうございます✨
そうなんですよね、比較的お粥は食べてくれるんですが、おかずのハードルが上がってしまって、困ってしまってます😣
無理矢理食べさせず、ゆるーく考えるようにしてみます😊