
コメント

rhy
夫婦の収入の合計で決まりますよ😊
扶養内でも同じだと思いますよ☺️

たっこ
確か住民税の合算額で決まって来るので、扶養内で税金0なら旦那さんの税金額だけかなぁと思います(^^)
-
まりん
だと扶養内のほうがいいかも❤️ありがとうございます😊
- 2月6日
-
たっこ
グッドアンサーありがとうございます😊
提出する税額ですが、前年の収入に対しての税金になるので出産前まで働いていたらその分は合算されると思います。今年払っていなければ問題無いと思いますが(>_<)- 2月6日
-
まりん
去年は収入ゼロだったので旦那の税金だけですね😊✌️これから保育園入園にむけて、動いていこうと思います❤️ありがとうございます😊
- 2月6日

ガラピ子
扶養内でも夫婦の合計ですよー(^-^)
-
まりん
ありがとうございます😊
- 2月6日

ゆう
正社員ですと夫婦の合計になります😣
100万以下で扶養内でしたら住民税がかからないのでご主人の収入だけで計算されると思います!
市によって計算が違ってたらスミマセン💦
-
まりん
なるほど❤️ありがとうございます😊
- 2月6日

ぽちの助
うちの町では、住民税を払っている金額で決まるので、共働きで正社員同士なら夫婦の住民税が合算されます(´・∀・`)
どちらかが扶養内でしたら、住民税が発生していないので、扶養外の親の住民税の金額で決まります(´・ω・`)
うちは、4月から保育園なので、扶養内ギリギリで働いて、保育料が上がらないようにするつもりです(*´∀`)
-
まりん
扶養内の方が子供との時間があるので、いいかもですね❤️ありがとうございます😊
- 2月6日
まりん
ありがとうございます😊