※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポポンS
妊娠・出産

アロマを焚く際の注意が知りたいです。煙や残り香が妊婦に影響するか心配です。

アロマ詳しい方にお聞きしたいです。
今安静指示があって実家で過ごさせてもらっているのですが、兄夫婦も同居してます。

アロマ好きなのは知ってましたが、ふと何を焚いているか知らないのって怖いなと思いました。
アロマって焚いている時の煙を吸わなければいいんですかね?
それとも残り香みたいなのも妊婦には悪いのでしょうか?
わかる方おられましたらお願いいたします。

コメント

ミーテ

妊娠中にアロマを焚くことは悪いと馬では言いませんが、妊娠中避けるべきアロマはあります😅
ラベンダー、ゼラニウム、ペパーミント、ローズマリーなど😅

柑橘系(オレンジ、レモン、グレープフルーツ)は大丈夫です✨
それから肌に直接アロマをつけるのは厳禁です😢
気になるのであれば、妊娠初期は控えて、安定期以降ご使用されてはいかがでしょうか?

  • ポポンS

    ポポンS

    ありがとうございます!
    兄夫婦がアロマを焚くのですが、居候の身で「アロマやめて」となんとなく言いにくくて(^_^;)
    やんわり言ってアロマ中は部屋にこもるようにしときます。

    • 2月6日
  • ミーテ

    ミーテ


    もすさんのご実家でしょうか?
    まぁ、確かに人によっては居候としても思われるかもしれませんが、今はもすさんの身体が優先かなぁと😅😅
    妊娠初期なら尚更😌
    もしご自身で言いにくいならお母さんから言って貰うとか😵
    様子を見つつ、ご自身の身体を大切にして下さい♪

    • 2月6日
ミーテ

おせっかいですみません😣💦⤵