
コメント

みみちょ
地域違いますが、初めて行くときに不安だったので旦那が休みの日に一緒にいきました!
初めてですって伝えたら一周くるっと案内してもらえました♩全然夫婦でも違和感なさそうでしたよー!

あこ
一度だけ行ったんですがその時は小さいお子さん日(ねんね期)でママさんたちが普通におっぱい出して授乳してる人が5人位いたのでビックリしました😅
仕切りとかもなく1歳n~3歳の子も遊んでる広い空間でした。
-
なっちゃん
回答ありがとうございます!
けっこう広いんですね✨おっぱい普通にあげるなら男の人いたらダメですよね😫💦電話してみようかな🤔- 2月7日

kawaah
私も地域違いますが旦那さんと来てる方いますよ!
特に土曜日は多いみたいです(^^)
-
なっちゃん
回答ありがとうございます!
土曜日に多いんですね✨イクメンが多いのかな✨
行ってみます😄✨- 2月7日

むう
はじめまして!
同じ多摩区です(^^)
はじめての方だと、係りの人?が案内してくれますよー!
私も平日は何回かしか行ったことがないので、平日に男の人は見たことがないですが、土日だと結構パパだけできていたり、一緒に来ている人も多いです☺︎
-
なっちゃん
回答ありがとうございます!
多摩区同じですねっ😍✨案内してくれるんですか!最初は緊張しますよね💦
やはり土日なんですね!日曜日やってるのか調べて行ってみます☀️- 2月7日

ミッチー
以前多摩区に住んでいて、支援センター行ってました😃
初めての方は、スタッフが同じくらいの月齢の方を紹介してくれたり、「みんなー!聞いてくださーい!新しい方が来てくれました😃」と、軽く紹介してくれました。恥ずかしいですけどね(笑)
私がよく行っていたところは、授乳室がありましたよ。
平日で夫婦で来てる方は見たことないですが、パパが育休中で来てることはありましたよ。
-
なっちゃん
回答ありがとうございます!
紹介😲確かにちょっと恥ずかしいですね😄笑
でも近くに友達いないのでできたらうれしいなぁ✨
パパさんだけで来たりもあるんですね!うちは平日休みなのでちょっと検討してみます🤔
授乳室があるのはうれしいですね😊✨- 2月7日
-
ミッチー
ちなみに、中野島の支援センターでした😃
引っ越して別のところに住んでますが、仲良くなった方とは今でもLINEしたりします。
お友達できたらいいですね🎵
イベントがあったりするのと、閉館日もあるので、チェックして行った方がいいですよ😃- 2月7日

こたみー
今更かもしれませんが、私も多摩区在住で、よく支援センターに遊びに行っています🙌🌈
区役所近くの支援センターでは午前中は赤ちゃん連れ、午後は小学生達が多い傾向にある気がします。
赤ちゃん用のスペースとして区切られている場所はありませんので午前中に行った方がのんびりできるかも‥?
おもちゃや絵本の他に、体育館もあるので走り回ることもできます。
屋外テラスは開放時間が決まっていて、人口芝生?がひいてありました!
授乳室、オムツ替えシート、さらに飲食用の部屋には電子レンジも置いてあります。
そのため長居もしやすいかと思います☺️
平日はママさんしか見たことありませんが、やはり土日はパパさんも見かけます!
夫婦揃っては一度しかお会いしたことがありませんが、お弁当持ってきていて家族3人でピクニックのように食べていて羨ましく思いました☺️
中野島方面の支援センターも行ってみましたが、そこは赤ちゃん用スペースが広い上に完全に区切られているので安心して遊ばせることができました💓
遊び場の端にカーテンで仕切って授乳室もあるので移動する手間がなく楽でした😎
ものすごく長くなってすみません😰
少しでも参考になればと思いました😣💦
なっちゃん
回答ありがとうございます!
一緒に行かれたんですね😍私も不安なので出来たら一度ついてきてほしくて✨
今度行ってみます☀️