
コメント

紫千
なるようになりましたよ😃

ひろちゃん♪
産む前は、なんとかいけるだろー!なぁんて軽い気持ちでいましたが実際は痛くて辛いし…
夕方からの入院だったので旦那は泊まれず夜中の陣痛は1人で耐えました。
もう必死に耐えましたよ(笑)
朝方、旦那さんに連絡して下さいと言われ分娩室に移りました。
そこからが更に長かったです。
うちも立ち会い出産でしたが朝方5時過ぎに分娩室に入って、産まれたのが13時半過ぎでした。
その間ずーーーっと痛い訳では無いですが波も弱く促進剤打ったりといろいろやりました。
辛かった。の一言ですが結局なんとかなるんですよね。これ不思議です。
-
たくみち
長期決戦ですね。
それほど長時間でも産まれたら吹き飛んでしまうのかと思うと、未経験の私には不思議で仕方ないです。
ひろちゃん♪さん見習って頑張ります!- 9月18日

ちーーーーーちゃん
恥ずかしながら長女を出産当時17歳と言うクソガキでしたが、そんな私でも耐えれました!助産師さんのフォローのおかげです!
頑張ってくださいね✩°。⋆
-
たくみち
ありがとうございます!スタッフさんを信じて頑張ります!
- 9月18日

豆腐
逆に立ちあってもらうとか、それどころじゃなく>_<
とにかく産み出すんや〜って感じでした
助産師さんも声かけしてくれるし、大丈夫だと思います^o^
-
たくみち
立ち会ってもらうと父親の自覚が…とか考えてましたが、まずは自分の事をしっかりしないとですね!
元気な赤ちゃんを産んで、元気な姿で家族と再会したいと思います!- 9月18日

えりりりり*
私は緊急帝王切開になりましたが、無事に出産しました。
陣痛の痛みにも耐えれましたし、手術では大出血で輸血寸前でしたが薬と食事療法で退院までにだいぶ回復しました。
何とかなるもんだと思います。
女は強いですから‼︎
案ずるより産むが易しです☆
頑張ってください♡
-
たくみち
案ずるより産むが易し。
本当こればっかりは…
旦那さんの転勤で周りに友達もおらず、皆さんのお話聞けて気持ちが楽になりました!ありがとうございます!- 9月18日

みひろ😀
私もいま里帰りして旦那は生まれた後しか、絶対これない距離なので母しかいません😢
産むときは1人だしすごぃ不安だけど元気な赤ちゃんを早くみたいので頑張りたぃ気持ちはあります。
お互い頑張りましょうね。
-
たくみち
旦那さんが居てくれたら頑張れそう!って思ったりもしますが、周りを気にせず思いっきりお産しましょう(ง•̀_•́)ง‼笑
なんかここ数日でまた開き直って来てしまいました^^
元気な赤ちゃんを産んで、産後の体調を整えて、笑顔で旦那さんのとこに帰りましょうね♪
お互い頑張りましょう!- 10月2日
たくみち
ありがとうございます!