
食パンのステップアップについて相談です。パン粥から次は何をしたらいいかわからないそうです。スティック状にしたりトーストしたりするアイデアがあるけど、アレルギーのためフレンチトーストはNG。スティック状の冷凍パンをチンして食べるのは美味しいでしょうか?
食パンのステップアップについて教えて下さい!
今までパン粥で食べて来ましたが、その次はどうしていったらいいのかわかりません😅
次は一口サイズにちぎったもの→スティック状→トーストのスティック状
って私なりに思ったのですが、あってますか?😂(笑)
アレルギーの為、フレンチトーストのようなことは出来ないです。
あとスティック状でトーストしない場合、スティック状の冷凍のパンでもチンしたら美味しく食べれますか?🍞
沢山聞いてすみません!宜しくお願いします!🙇♀️
- kne(8歳)
コメント

まるまり
まずはピタパン→スティックで手づかみ→トーストだと思います‼️

あゆあん
パン粥の次に、ただちぎって食べてます😊
うちの娘はトーストした方が食べにくそうでした💦
チンで解凍するとモチモチになって食べにくい印象です😌
-
kne
トーストすると表面焼けて少し硬くなりますもんね🤔
一度試しにチンしてみます!- 2月6日

れいな
私はつかみ食べの練習をして欲しかったので、一口大をすっ飛ばしてスティック状の物を食べさせています!
トーストすると固くなって噛みにくいかな?と思い、まだ一度も焼いたことありません💦
スティック状のパンをチンすると水分が抜けやすいと思うので、まるまる一枚冷凍してチンしてから切っています😌
レンジで温めても特に食べにくそうにはしてないので、そこらへんはお子さんによるのかな?🤔
-
kne
やっぱり固そうですよね🤔
一枚で冷凍ですね!教えていただきありがとうございます!
ちょこっとずつチンして様子見てみます!- 2月6日

たろう
息子は同じ月齢ですが
手掴みで食べてますよ☺️
-
kne
そうなんですね!今度あげてみます!🍞🙌
- 2月6日
-
たろう
遊んじゃう時は片付けが大変ですが😭
離乳食メニューなかなか考えるのも大変ですよね😓
お互いに頑張りましょー❤️- 2月6日
-
kne
手掴みなかなか勇気が出なくてまだしてません😅
ちなみに一口サイズのをあげてますか?
スティック状ですか?😳- 2月6日
-
たろう
あまり気にしたことないですが
どちらかと言えば一口サイズ?かもしれません😓
8枚ぎりのパンの耳を取って
縦に三等分してあとは掴みやすい大きさにしてます(*^^*)
1度試してみて大きさ変えたり
スティック状にしてみてもいいかもです‼️
私の息子は結構握るので
スティック状だとふにゃって
食べれなさそうですが(>_<)- 2月6日
-
kne
すごい参考になりました!
いろいろ試してみます✊
ありがとうございます😊
この月齢になるとすごい勢いで成長していきますよね!👶
頑張って子供の成長について行きましょうね😂- 2月6日

さちさち
レンジ解凍はモチモチして食べにくそうでした。
軽くトーストした方が良く食べてくれます。
アレルギーは乳製品ですか?
卵ですか?
もし卵なら、卵抜きのフレンチトースト
(牛乳か豆乳に浸してバターで焼くだけ)
もいいですよ
-
kne
試しにトーストもしてみますね😊
残念ながらどちらもアレルギーです😭
でも浸すのに豆乳いいですね!- 2月6日
kne
教えていただきありがとうございます😊