
コメント

妃★
少なくともうちの地域の認可保育園の選定には関係ありません。
でも見てない保育園に5年間も通わせるのは^^;心配ですね

れい
聞いた事ないですよ。
うちの子が通っている保育園は友人の子が通っていて何度かお迎えに一緒に行っていたからあらためて見学には行きませんでしたよ。
誰かを通わすか決めるのは区市町村の役所です。
-
ちち
回答ありがとうございます!
点数制なので、見学の有無はやはり関係ないですよね😊- 9月18日

aoiiro
うちの地区も関係ないです。
それよりは、保育園に預ける保育に欠ける条件が大事になってきますよ。
-
ちち
回答ありがとうございます!
「就労のため」では通えないのでしょうかね?0歳児は入れなかったので…
来年こそ期待します😊- 9月18日
-
aoiiro
就労のためは、立派な条件ですよ!!
私も就労のためで保育園に通わせてます。
両親がフルでだと通える率は高いと思いますが、市町村によって判断は異なってきますので、そうでも通えない場合もあるかもしれません。- 9月18日
ちち
回答ありがとうございます!
見学に行っていないところには預けません😊