
赤ちゃんが自分で授乳を欲しがるようになりました。乳首を離すまであげるスタイルで大丈夫でしょうか?泣いて指を吸っている場合も吸わせるべきですか?先輩ママさん、アドバイスをお願いします。
生後一ヶ月に明日でなります。
いままでは大体三時間おきには寝ている息子を起こしてまで10分ずつお乳をあげていましたが、最近は自分で2時間から3時間たつと起きておっぱいを欲しがるので、いままでは時計で次は何時に授乳だなと見ていましたが、もう子供がないて欲しがったらあげて、そのときは乳首を自分から離すまであげるスタイルでいいのかな?と思ったんですが、どうですかね??
先輩ママさんおしえてください😅
ちなみに、いまあげたばかりなのに泣いて指を吸ってる場合も吸わせますか?
- えま(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

あすか
泣いたらあげるでやっていました。
0.1ヶ月くらいは1日の授乳回数を確認する為何時にあげたかのメモはしてました。
泣いたらおっぱいぽろん!
って感じでした(●´ω`●)

core
泣いたらあげてました!
でも、どのくらいの間隔でお腹減るのかなぁ?って気になるので私もメモはしてました︎☺︎
夜と昼間のしんどい時やお昼寝前は基本添い乳でした😂
-
えま
メモは私もしているんですが、きっちり三時間であげなくてもたとえばぐっすり寝ていて4時間とかあいても大丈夫ですかね?
- 2月5日
-
core
寝てくれてるのなら、わざわざ夜中に起こさなくてもいいと思います!
うちの子は5時間くらいねてましたょ!
1ヵ月検診の時に助産師さんに1日で7回くらい授乳出来てたら夜中わざわざ起こしてまであげなくていいと言われて、昼間にしっかりあげてました!- 2月5日
-
えま
なるほど!!!
たしかにそうですね😁
体重はしっかり増えてるので夜中は私もしっかり寝ることにします★ありがとうございます!- 2月5日

退会ユーザー
母乳育児の場合ほしがったらいくらでもあげてと助産師さんに言われてました😲
-
えま
欲しがってくれたらいいんですが、4時間とかぐっすり寝ていても起こさずですか?
- 2月5日
-
退会ユーザー
はい!起こさずでした!無理に起こさなくてもいいよと言われました😊
- 2月5日
-
えま
そうなんですね😄
ほんと子育てっていろいろ違いますよね。。
私がうんだ病院は3時間ごとに起こしてあげてっていってたので、起こしてあげるんですが眠たくて全然飲まなくて大変でした😭- 2月5日
-
退会ユーザー
私の病院なんか看護師さんの言ってることバラバラで…
「お母さんが少しでも楽にできる方法でいいよ。母乳も沢山出てるなら、起こす時間も気にしないで。」と励ましてくれた看護師さんの言葉信じて子育てさせていただきました😊- 2月5日
-
えま
うちもバラバラでした!!
ネットもばらばらだし、困ってたんです😅ありがとうございます!!!- 2月5日

てんとう虫
おっぱいの出をよくするには頻回授乳が理想ですので欲しがったらあげるでいいと思います!でも子供が寝てたらそれはそれで寝かせてていいと思いますよ😃
飲み終わった後に指を吸ってるとの事ですがおっぱいが足りないとかはないですか?
足りているようなら安心材料の指しゃぶりかもしれませんね🤗
-
えま
おっぱいは溺れるくらいでてるし、スケールで計ったら標準量より上回ってのんでるみたいで😅
夜中はわざわざ起こさないようにこれからやってみます😄ありがとうございます!!!- 2月5日
-
てんとう虫
しっかりおっぱい出ているなら安心ですね🤗
うちの子は最初夜の方が頻繁に起きて昼間はぐっすりだったので生活リズムがちゃんとつくまでこちらは大変でした😭夜寝てくれるのはとても良い事だと思います!
なかなか最初は何を要求して泣いているのか、どうするのがベストなのか分からなくて悩みますよね。
基本的には1日トータルでしっかり飲んでしっかり寝ていれば子供は育つものなのかなって思います😆
頑張って下さい!- 2月6日
えま
退院してから最近まではよく寝てくれて5時間とか一緒に寝ちゃってるときもあって、むりやり起こしてたんですが、最近は勝手にお腹すいた~っておきるんで、そのやり方で大丈夫ですよね★
ありがとうございます😄
えま
退院してから最近まではよく寝てくれて5時間とか一緒に寝ちゃってるときもあって、むりやり起こしてたんですが、最近は勝手にお腹すいた~っておきるんで、そのやり方で大丈夫ですよね★
ありがとうございます😄