
気に入った物件があり、二階にリビングで日当たり良好。バルコニーの目の前は隣の窓だが曇りガラス。プライベート感は守られるか気になる。生活の動線が隣と逆なのも気になる。
みなさんならどう思いますか?
気に入った物件があり、二階にリビングなので、日当たりはオッケー。
そのまま洗濯物も干せるし水回りの動線が二階なのでいいなぁと思っています。でもバルコニーの目の前がとなりの御宅の二階の部屋の窓なんです(笑)
でもその方の窓は曇りガラスみたいな感じでした。
二階だとカーテン開けっ放しでもいけるなぁプライベート感があるなぁと思ってたのですが、隣の方の窓(笑)
曇りガラスですが、プライベート感守られると思います?
また、生活の動線が隣のお宅とはおそらく逆なのでみなさんなら気にしませんか?(こちらは二階が主に生活するリビングで、夜は一階で就寝、隣は逆という意味です)
- ママ
コメント

ままり
窓開ければ子どもの声が聞こえるかもしれないし、もし夜型で昼間寝る生活の人だったらトラブルになりかねないし避ける、、かも?💦
窓閉めてて声が聞こえないならありかもしれませんが、私は基本的にベランダや窓を開けてすぐが人の家の玄関や、窓、ベランダはいろいろ怖いので嫌です😂

むちこ
私のお家も2階リビングです!
バルコニーの目の前が隣と重なるのでしたらあまり気になりません(*´∀`)
曇りガラスでしたら向こうからは見えないですが…ミラーみたいなガラスだったら丸見えかもしれないです!
-
ママ
コメントありがとうございます😊
二階リビングどうですか??
隣と重なるというかほんと目の前が隣の部屋の窓なんです(笑)
曇りガラスっぽかったです!- 2月5日
-
むちこ
2階リビングで一応窓にはレース付けています!
外からあまり見えないミラー窓にしたかったんですが…
曇りガラスとゆうことは…トイレとかですかね?
たぶん寝室には曇りガラス付ける方少ないかもしれないですよね!
隣のお家もバルコニーがあるから見えたらあれだなーと曇りガラスにしてるのかもしれないですよね( ˶´⚰︎`˵ )- 2月5日
-
ママ
普通の部屋でした!出窓っぽいかんじです。
まぁこちらもレースカーテンつけるのでいいのかもしれないですけど、それだけが引っかかるポイントなんですよね(;´༎ຶД༎ຶ`)- 2月5日
ママ
コメントありがとうございます😊
他にどう言った面が怖いですか??
ままり
トラブルなどからベランダからの進入です、、。
私の友人の彼、近所トラブルでベランダ?家の窓から進入されて家族2人亡くなっていて、生き残ってた彼や家族も切りつけられて傷が残ってるんです💦
そうあることではないですが、窓から覗いてるとかそう言うのが原因だったそうで💦
ママ
え、怖すぎます!!!
二階のベランダですか?
二階のベランダから侵入されたとしたら、家との距離が近かったんでしょうか?
それは、ニュースになりましたよね?
ままり
家の構造までは聞いてませんが二階ではないと思います。家族の行動とかもみてて、狙ったみたいです。10年以上前の話で新聞にも載ったと言ってたし、同じ県内なので親に聞いたら、あー!あった!💦とは言ってました。私は知らなかったですけど💦
精神疾患持ってることもあるだろうし、鬱とか誰でもなりうるので、トラブルになりそうなところや不安なところには住めません😭こちらが何もしてなくてももしなにか疾患がある相手に危害を加えられても相手は罪にはならないと聞きますしね、、。避けられるトラブルは回避したいです💦
ママ
トラブルになりそうかは多分ならないかなーとは思いますが😅
もしかしてかなりの心配性さんですか?🤔
ままり
そんなに心配性ではないですがわりと身近な話なので避けたいなとは思います💦寝込み、早朝を襲われているようなので特に。
今の世の中、無差別も多いし認知症の人も増えてるしどんな人がいるか分からないので!
安全、安心な家で生活し、子育てしたいのが1番です☺️
ママ
それは窓にかかわらずどの家も言えることですよね😖💦
というか、近所のトラブルが原因なのでは😅?
pappyさんはマイホームお持ちですか??
ままり
精神疾患や認知があると、窓から見てくるとかそういう思い込みで攻撃してきたりもするんです😭(母がそういう施設で働いていました)
マイホームはないです!賃貸の方が楽なので😂
私は身近でそう言う話を聞いてて怖い思いや不安な思いをしたくないのと、うちの子声がすごく大きいので(泣き声も大きいし酷いときは何してもダメで1時間とか泣きわめくので)窓が近いがゆえにトラブルになると嫌だなって考えちゃうので、ママさん一家が気にならないのであればそれで良いのだと思いますよ☺️
ママ
それ怖いですね汗💦
一生賃貸でお考えですか?
ままり
家はまだ分かりません☺️
2人目妊娠中で、3人欲しいねと話をしてるのもあり、家を買って誰か1人に遺すのも迷惑かもしれないし、もしくはみんな欲しいかもしれないし(その時にはそれなりに経ってるだろうから綺麗かは分からないですが😂)あった方がいいような気はするけど、なくてもいいかなーなんて思ってます!
自分たちが運転できなくなった時、階段登れなくなった時には二階はいらないし、でも平屋はかなり土地もいるし駐車場も結構必要になるので家のために共働き、カツカツで広い家よりは賃貸で家に居て子どもと生活してるほうが余裕もあっていいのかなーと😂
一応建売などの物件見に行ったり、ホームメーカーで聞いたりはしたんですけどね☺️
ママ
なるほど!
老後考えますよね💦
元気なお子さん産んでください✨