![ゆんゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
郡山市の認可外に入れてます。
入る時に何箇所か見学に行きました。
0〜1歳はどこもだいたい月5万円前後でした。
延長保育料や給食代が別でかかる所と、込みの所があったりするので、利用の仕方によって安い保育園が変わるかと思います。
![さ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ
郡山の認可外に預けてます!
年齢によっても保育料違うみたいですが
うちの子は1歳で月5万くらいてす!
夜預けてるのでこの値段です。昼間に
預けたり、お子さんの年齢が
上がれば上がるほど安い保育料で預けられます(^_^)
-
ゆんゆん
コメントありがとうございます!
夜預けてて、五万なんですね😊駅前とかですか??
五万くらいなら認可外でも全然いいんですが、空きがあるかですよね😫
いっぱいとか聞きますか?- 2月8日
-
さ
駅から歩いて5分くらいです!
バスで通えるし立地も最適です( ˆoˆ )/
空きあるはずですよ!うちの子は
即日入れました!- 2月8日
-
ゆんゆん
そうなんですね✨
ありがとうございます!駅前も視野にいれてみます😊- 2月8日
![miーmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miーmama
私も4月から認可外に預ける予定です!最近見学にいきましたが場所によっては認可外も満員になっているとのことでした。私が見学に行ったところは4月からなら入れますよと、まだ空きに余裕があるとのことでした!保育料も0歳児でつき40000円です!今月末から認可の合否がくるので入るなら今のうちに入園申込書貰って置いた方がいいですよ!一気に埋まると保育園の方も言ってました!ご参考までに!
-
ゆんゆん
やっぱりそうですよね😫入れなかったら認可外に流れますもんね💦郡山も認可外なくなってきてるから、少ないですしね。。💔
ちなみに差し支えなければどこの保育園かって教えてもらえますか?
四万で何時までお預かりでしょうか?
早いうちに見学など行かないとダメですね😭- 2月8日
-
miーmama
入れるなら今動かないと本当に
入れないかもですね😫💧
大槻にある小金林保育園です✨凄く綺麗で先生もフレンドリーでしたよ😊💓見学は10時〜10時30までと
時間が決まってます✨😌保育時間は月〜金午前7時〜午後7時30まで✨ただし1歳未満は午後7時まで✨土曜日は午前7時〜午後7時まで✨保育料のなかに給食とおやつ代が含まれて標準時間で40000円、短時間で37000円です✨0歳の場合です😊あとは入園料1万諸経費年間5000円、空調費7〜9月、12月〜3月だけ月額1000円って感じです!ご参考までに😊長くなってすみません🙏💧- 2月9日
-
ゆんゆん
小金林なんですね!そこ評判も良かったので、見学いこうと思ってたところです😍すごく詳しくありがとうございます!!!!
保育料安いですね🙌そして預ける時間も長いのも嬉しいです✨
ちなみに、バスがあるってみたんですけど、バスの範囲とかなにか知ってることってありますか??
今日市役所行って色々聞いて、動き出したいと思います😫- 2月9日
-
miーmama
とんでもないです😊💓
お役に立てれば何でもこたえますよ😌
認可外の平均が5万ぐらいなので
4万は安いほうなのかなと思います!
入園のしおりを見たのですが
バスのことはなにも書いてませんでした💧2歳未満は必ず保護者の送迎が必要と書いてあるので、バスが利用できるのは2歳以上なのかなと思います✨就学前まで預けてるひともいるので幼稚園バスみたいな感じかと✨私は1月終わり頃に見学に行ったのでまだ空きがあると思いますよ!保活頑張りましょう😊💓- 2月9日
-
ゆんゆん
そうだったんですねー!じゃあ今だと送迎ですね😊
規模も大きいしで、できたら預けたいです✨ただ、遠いのもあるので、色々聞いて検討したいと思います✨
ほかの認可外とかも見学したりしましたか?認可で決まったら認可にする予定ですか??- 2月9日
-
miーmama
他にも見学は何件か行ってきましたが
家から遠いのと、高いのとで
やめようかって話になってます😞💧
認可は一応申込しましたが、私が求職中なのもあって点数も1番下なので、受かるはずないと思って認可外おさえてます✨1番は認可が受かれば迷わずそちらに入ります😊認可外の半額なので😌💓- 2月9日
-
ゆんゆん
そうなんですねー!遠いと通うのも大変ですよね💦
求職中なんですねー!それだと、中々難しいですよね😫うちも、働いてない同居の親がいるので点数低いです😭
丁寧にありがとうございます✨- 2月10日
ゆんゆん
コメントありがとうございます!
やはり五万くらいなんですね!
延長なしでも、七時くらいまで預かってくれたりするとこもありますよね!まだ見学行けてないんですが、、
何人くらいいる保育園でしょうか??またバスとか利用されてますか?