※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むん。
家族・旦那

里帰り中なのですが、旦那にイライラしてしまいます😭土曜日、義理母が3…

里帰り中なのですが、旦那にイライラしてしまいます😭

土曜日、義理母が3時間かかる距離のところから自宅を訪れ
掃除をさせる旦那。その間、本人はパチンコ。

日曜日の昼過ぎに、よく寝たーと連絡がくる。
平日仕事であまり話せない分、休みの日に
息子の様子とか色々話したいのにその後返信がこなく
22時ごろにパチンコで勝ってますとの連絡のみ。

夜、少し話を聞いてほしいというと
明日仕事だし寝たいと文句言われる。

いままでだったら
自分のことを自分でできない旦那
ぐーたらしてパチンコばかりの旦那
話を聞いてくれない旦那を
イライラはしますがそれなりに受け入れてました。

でもいまは自分と子供のことでいっぱいいっぱいで
そんな旦那を受け入れる余裕が心になく…

里帰りしてるため
私がいれば掃除ができるから義理母にやらせるなと言えないし、
私がいれば休日一緒に過ごす相手がいて、ぐだぐだしないから昼まで寝るなパチンコばかりするなと言えないし
でもイライラしてしまう
ということを伝えました。
(私がいてもぐだぐだはするんですけど😅)

すると、お前が帰ってこれば解決するのに
帰ってこないから俺は勝手にイライラされてんだし
何もできないからほっとくね。おやすみ。
と、寝られました(´・ω・`)

そっから機嫌が悪く、今朝
わたしがなかなかしっかりできなくて
早く自宅に戻らないのが悪いですごめんなさいと
あやまされ、分かればいいよと言われました。

普段から愚痴を言うとキレられるし
浮気された時も謝罪を私がなぜかするくらい上部どころか本気のごめんなさいすらも言えない人で
話すら聞いてもらえない夫婦間に疲れてしまいました。

産後クライシスってやつでしょうか?
わたしの心が狭いのでしょうか?
育児にも疲れが出ていて、このタイミングで過去の我慢してたイライラとかも全て爆発してしまいそうです😭

コメント

M

誰の子だよって感じですね👊😠
子供生まれて大変になるのにいい大人なんだから自分のことくらいやれって話です( ¯ω¯ )

ぬん

言い方悪いですが、完全に家政婦扱いですね…
このままだとママにばかり負担がかかって、産後うつになりかねないかと心配です😥

ち

お話聞く限り、すごく自分勝手な旦那さんにしか思えません!!!(`_´)私だったらブチ切れですね・・・Haraちゃんさん、尊敬します!

でも子どもと一緒に住むようになったら旦那さんも変わるかもしれないので、せっかくの里帰りですからゆっくりしてください(^^)

マカロン

わかればいいよって上から目線がムカつきました( ; ; )
家政婦扱いですねほんと。
こっち子連れ妊婦だぞ!

里帰りで離れてる分ゆっくりしますね😢

み✿み

なんて自分勝手なやつ!!
読んでいて腹が立ちました。

里帰りから帰ったら大丈夫ですか?ご負担が確実に増えますね。小さな子供がいると、大なり小なりご主人さまに協力してもらわないと大変な部分はあります。今はまだ生後1カ月のねんね期ですから睡眠不足と慣れない生活との戦いだと思いますが、色んなことが出来るようになったら本当に大変ですよ。

謝ることを強要?されるとか、あり得ないです。そして義母さんもなぜ3時間もかかるのに掃除しに行ってあげるのか謎です。甘やかされ過ぎですね。それがこうなったのかな、なんて思ってしまいました。ご主人のことを悪くいってしまい、すみません。

はるのすけ

旦那さんに求めるのをやめてみれば…
最低限の事だけ求めれば気は楽になりますよ?
例えば、旦那が働いてくれるから生活できる。支払いができる。。などなど( ̄▽ ̄)

とにかく今のイライラを全て吐き出してみて下さい(^_^)
すっきりしますよ〜