※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にー
子育て・グッズ

赤ちゃんを安全な場所に置いて一瞬離れることは大丈夫ですか?泣き止まない時に助産師さんと姉に言われました。

どうしても、何をやっても泣き止まなくて、気が滅入りそうになったら赤ちゃんを安全な場所に置いて、その場を一瞬離れて落ち着いて良いと助産師さんと姉に言われました。

何分くらい離れても大丈夫なのでしょうか?実際に皆さんそうされてますか?
ここ数日前から、何をやっても泣き止まなくなるときがあり辛い時があります。

コメント

deleted user

何分という決まりはないです。
深呼吸して気持ち落ち着かせて
戻ってあげて下さい(´∀`)

  • にー

    にー

    ありがとうございます。深呼吸大事ですね!(^^)

    • 2月5日
Kyoka.*

自分の好きな曲1曲分くらいでいいんじゃないですかね?
あまり放っておいても状況は変わらないと思うので、少しリフレッシュする程度で(∩ˊ꒳​ˋ∩)・*

  • にー

    にー

    ありがとうございます。いっぱいいっぱいになったとき、一曲好きな曲聴いて落ち着いてみます!(^^)

    • 2月5日
せじゅママ

一旦その場を離れて深呼吸するだけでも落ち着きますよ😉✨

  • にー

    にー

    ありがとうございます。離れて深呼吸してみます(^^)

    • 2月5日
みわこ

新生児期は体も本調子でない上に慣れないお世話と睡眠不足などでお母さんは大変ですよね😢

私も、もう嫌!怖い!という瞬間が何度かありました。
そのときはベビーベッドや、カーペットの上で周りに物がなく安全なところに赤ちゃん置いて、扉1枚挟んで少し泣き声が聞こえる状態で30秒〜5分ぐらい離れて一瞬だけでも自分の時間を作りました。
さっきまで、もう無理って思ってたのに離れた途端、不安になったり、こっちが寂しくなったりしました(笑)
案外、勝手に泣き止んでくれて拍子抜けすることもあったりして少しでもリフレッシュできたので
くまこさんも根を詰めずにリフレッシュタイム挟んで、赤ちゃんのお世話がんばってくださいね(>_<)

あと、もうされてるかもしれませんが…うちは泣いたら、耳元でシューって言う、好きな動画をかける、トントンして優しく声をかけてあげる、で泣き止ませてます。
参考になれば幸いです。

  • にー

    にー

    ありがとうございます。もう嫌、怖い!なりました(TT)魔の3週目で、泣き止まないときがあります。5分離れてみたら、寂しくなっちゃうかもしれませんね👶 耳元でシューって言うの初めて知りました!やってみます😊

    • 2月5日
じゅんぴ

ママが焦って泣くな〜って思ってると泣き続け、
よし!気がすむまでたっぷり泣くがいい!と心に余裕があると泣き止むような気がします😂
実際うちの子もそうでしたし、泣きすぎて電話相談した保健師さんにも言われました!
ママの気持ち読み込むの上手なんですよね〜

  • にー

    にー

    ありがとうございます。本当に焦ると泣き止まないんですよね😢不思議ですよね。
    たっぷり泣くが良い!ってどんと構えてみたいと思います!

    • 2月5日
りこ

私の場合 イラッとしたり ブルーに
なった瞬間に 抱っこしている赤ちゃんの匂いをめいいっぱい嗅ぐと
落ち着きました笑
こんなに、可愛いのに 私ってば💦
みたいに、正気に戻れました。

  • にー

    にー

    ありがとうございます。先程、娘の匂いをかいだら、愛おしくてたまらなくなりました😊👶ギャン泣きされたときも娘の匂いめいいっぱいかいでみます!

    • 2月5日
れいな

ずっと泣いてる子だったのでどうしてもきついときはそうしてました😣
5分くらいだったと思います!
無心でぼーっとしたり、好きな曲をイヤホンで大きめの音で聴いたりしてたと思います🤔
何をしても泣き止まないとこっちがパニックになってしまいますよね😔
なんで泣いてるの?なんで泣き止んでくれないの?ってよく思ってました。
言い方悪いかもしれないですが、一通りやることやって泣き止まないなら気がすむまで泣かせておくのも悪くはないのかなと後々思いました!
あとは完母か混合でしたら授乳してみるとかですかね!
そうやってその時期はなんとか乗り切りました😌

  • にー

    にー

    ありがとうございます。5分くらいですね!好きな曲をかけて5分離れたら、きっとだいぶ心が落ち着きそうですね🙂 もうすぐ生後一ヶ月になるんですが、きっと魔の3週目でギャン泣きなんだろうなと思います。。混合なので、授乳も泣き止ます方法ですね!

    • 2月5日
まいちゃん☆

赤ちゃんあるあるですよね😭
辛いですよね💦

私は5分くらい隣の部屋へ行ったり、
どうしても辛いときは10分~15分ほど泣かせたままにしたりしていましたよ😊
そしたら泣き疲れて子どもが寝てしまったり😊
あとは私はソファーに座り、
膝に授乳クッションを置いてその上に泣いている赤ちゃんを寝かせて、
座ったまま寝たりテレビを見たり音楽を聴いたりいろいろしていました!笑

赤ちゃんが安全に、
でも少しでもママが楽に過ごせるようにいろいろ工夫してみて下さい😂✨

  • にー

    にー

    ありがとうございます。授乳クッションで寝かせて、テレビ観たり音楽聴いたら、気分転換になりそうですね(^^)やってみます!

    • 2月5日