
小学1年生の男の子が奇声を出し続ける様子に違和感。親が叱らず、相手にしている。発達障害か気になる。
今日、
パン屋さんのイートインでお茶していた時
小学校1年生くらいの男の子が
駄々っ子?奇声?大きな声を何度も何度も出していました。親は叱ったりもせず、
当たり前の様に相手にしていました。
この間もずっとお店じゅうに奇声が聞こえる感じです。
年齢にしては、、、わがまま?自制心がないかな??と違和感があり
アジア系の方かな?と思って流していたら
日本人でした。
普通の子で、そんな感じになりますか?
親が叱らないからなのか?
発達障害とかなのか?
気になってしまいました。
- theory☆(7歳)
コメント

いちご
小学生と関わる仕事をしてますが、
今は発達障害のお子さん、かなり多いです。
何も知らないと何でだろう?と思いますよね。
でもそれが親御さんに分かり、
親御さんは周りの目を気にして
引きこもりになったりといったケースも多いです😭💦💦
大きくなるにつれて改善される子も多いですけどね!

退会ユーザー
発達障害や知的障害の可能性もあると思います。
特に自閉症やADHDなどは見た目から判断することが難しいのでしつけがなっていないのかな?と思われてしまうことも多々あります。
どちらかはっきりと判断することはできませんが、ちょっと様子がおかしいなという場合はそういうこともあると思います😊
-
theory☆
“どういう風に
男の子を子育てしていこう”と
主人と話しながら休憩していた目の前で
少しビックリするシチュエーションがあり
気になってしまいました😵
こんな所でこんな大声を注意しないの??って😨
事情は分かりませんが
ふと今日の出来事を思い出して
もしかしたら、そういう可能性もあるのかな?!
と思って質問しました😵
6才くらいに見えたので
もしかしたら躾云々の話ではないかもしれないですね💦
ありがとうございます✨🍀- 2月5日

ママリ。
発達障害でもいろいろありますしね😣💦
親もっとしつけようよ
って正直思う場合もありますが
障害かもしれないしなんともいえませんよね(*_*)(*_*)
-
theory☆
“どういう風に
男の子を子育てしていこう”と
主人と話しながら休憩していた目の前で
少しビックリするシチュエーションがあり
気になってしまいました😵
こんな所でこんな大声を注意しないの??って😨
事情は分かりませんが
ふと今日の出来事を思い出して
もしかしたら、そういう可能性もあるのかな?!
と思って質問しました😵
6才くらいに見えたのと
終始何度も大声だったので
もしかしたら躾云々の話ではないかもしれない
ですね💦
ありがとうございます✨🍀- 2月5日

にゃんこママ
もしかしたら何かしらの障害をお持ちのお子さんかも知れませんね。
世の中には色んな事情のある家庭もあるかと思います。
公共の場での親のその対応はどうかなと思いますが、お子さんに罪はないと思いますので赤ちゃんが泣いてると思ってスルーして良いかと思います😅
-
theory☆
“どういう風に
男の子を子育てしていこう”と
主人と話しながら休憩していた目の前で
少しビックリするシチュエーションがあり
気になってしまいました😵
こんな所でこんな大声を注意しないの??って😨
事情は分かりませんし
注意する気?もさらさら無いし
なるべく見ない様にはしたのですが
狭い店内での事で
どうしても耳に入って来てました😅
ふと今日の出来事を思い出して
もしかしたら、
躾云々の話ではなくそういう可能性もあるのかな?!
と思って質問しました😵
6才くらいに見えたので
もしかしたら躾云々の話ではないかもしれないですね💦
ありがとうございます✨🍀- 2月5日

はじめてのママリ🔰
もしかしたら障害などがあるのかもしれませんね。
うーん💧
なんだか差別?白い目で見ていたんだなって事が伝わってきました😅
発達障害やその他の障害をもってる親御さんがこの投稿を見たら気分を害されると思いますよ💦
-
theory☆
“どういう風に
男の子を子育てしていこう”と
主人と話しながら休憩していた目の前で
少しビックリするシチュエーションがあり
気になってしまいました😵
こんな所でこんな大声を注意しないの??って😨
事情は分かりませんし
注意する気?もさらさら無いし
なるべく見ない様にはしたのですが
狭い店内での事で
どうしても耳に入って来て困惑してしまいました😅
ふと今日の出来事を思い出して
もしかしたら、
躾云々の話ではなくそういう可能性もあるのかな?!
と思って質問しました😵
純粋に疑問に思い、質問しましたが
ayさんは
『こういう質問をする人は
“正しくない”“間違っている”』
とのお考えなのですね!
ありがとうございました🍀✨- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
誰も正しくない、間違っているなんて一言も言ってませんが?
実際、子育てしてみたら分かるんじゃないですかね?
では、返信いらないので!失礼します。- 2月5日

🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
アジア系だからとか、日本人だからとか何か関係あるんですか??🤔
障害にしろ何か色々差別というかいやぁ〜な感じしか伝わらなかったです…。
因みに発達障害だとしたら何なんですかね…気にした所でじゃないですか?
-
theory☆
“どういう風に
男の子を子育てしていこう”と
主人と話しながら休憩していた目の前で
少しビックリするシチュエーションがあり
気になってしまいました😵
こんな所でこんな大声を注意しないの??って😨
事情は分かりませんし
注意する気?もさらさら無いし
なるべく見ない様にはしたのですが
狭い店内での事で
どうしても耳に入って来てました😅
ふと今日の出来事を思い出して
もしかしたら、
躾云々の話ではなくそういう可能性もあるのかな?!
と思って質問しました😵
純粋に疑問に思い、
質問に答えて下さる方向けへの質問でしたが
お気を悪くされたのなら
謝りますね😅
すいませんでした🍀
ありがとうございます✨🍀- 2月5日

🐷💗🐷💗🐷💗🐷💗
ですから、障害者だったのかな?なんて気にしても仕方ないですよ。
と言うのが回答です。
いえ大丈夫です😊
-
theory☆
私の質問したかった事は
障害云々かどうかが論点ではなく
躾を、していないかしているかが論点でした✨- 2月5日

K
批判などではなく単純に質問返しになってしまうのですが
アジア系の方は騒いでるイメージでしょうか?😊(周りの目を気にしないなど)
-
theory☆
騒いでるというか、
そもそもの価値観が違うので、
TPOの感覚が違う事は多々あるかなー?
と思います。
大きな声を出していたり
テーブル等を汚したままだったり?
もしアジア系の方だったら
躾しているしていない云々とは違って
国民性の違いだな と思います。- 2月5日
theory☆
“どういう風に
男の子を子育てしていこう”と
主人と話しながら休憩していた目の前で
少しビックリするシチュエーションがあり
気になってしまいました😵
こんな所でこんな大声を注意しないの??って😨
事情は分かりませんが
ふと今日の出来事を思い出して
もしかしたら、そういう可能性もあるのかな?!
と思って質問しました😵
小学生で奇声は
少し違和感があったので
もしかしたら躾云々ではないかもしれないですね💦
ありがとうございます✨🍀