※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょも
子育て・グッズ

夜泣きが続いている子供。親戚に会い孝行し、夜泣きが増えた。頑張り屋で優しい子供。

夜中は夜泣きとの戦い😪💤先週は、ひいおばあちゃんのお膝に緊張しながら乗って遊んで、孝行を沢山頑張った。その日の夜泣きは5-10分置きでほとんど完徹。今日は別のバァバ、ジィジ、そしてちょっと苦手なもう1人のひいばあちゃんと、緊張したり恐々したり様子みたり、楽しくなって頑張って沢山遊んで、沢山孝行。そして夜は明け方まで1時間置きに夜泣き。そう。頑張った日の夜泣きは細かい💦だから沢山夜泣きをしたら、何かを頑張ったんだと思うので、偉かったね、頑張ったねと褒めてあげます🍀🐶きっと、頑張り屋さんで、感受性も豊かで、優しい子なんだ!と言い聞かせています😌本音は、朝まで寝ようぜ!なんですけどね😪笑。さあ、今日も親戚に沢山孝行してきたから、沢山泣くのかなぁ。たくさん褒めてあげますかねぇー笑。ママがんばりますわぁ〜〜😪💤💤💤💤💤という、心の声日記でした…笑

コメント

ひまわり🌻

夜泣き辛いですね💦
お子さんのお昼寝の時など
一緒に寝ちゃって少しでも
睡眠取ってくださいね!✨
長い夜にならないことを
祈ります😂(笑)

  • ちょも

    ちょも


    ありがとうございます〜〜😊
    私も長い夜にならないことを祈ります💤💤笑!
    昼寝の間に家事をしちゃいがちですが、久しぶりに一緒に昼寝しようと思います😊

    • 2月4日
みれあ

なるほど🤔
そういう風に考えれば辛い夜泣きも立派に成長していくためのものだって思えますね😃
目からウロコです( ᵒ̴̶̷̥́ωᵒ̴̶̷̣̥̀ )ポロポロ

ママのために寝てあげてね〜って娘ちゃんに念を送っておきます๛ก(ー̀ωー́ก)笑

  • ちょも

    ちょも


    わぁ〜〜ありがとうございます😊

    私も、寝ましょうね〜〜と念を飛ばしながら寝かせます笑💤💤💤

    • 2月5日